針外し/爺さんの独り言。役にたたない情報ばかり。

自作のスピナーベイトで今日もバスを釣るぞ!。人はそれを「G」と呼ぶ。爺さんの「G(ジー)」の意味だった。ガクン!。

失礼しちゃうぞ

2013-02-18 06:41:54 | 日記

 毎朝、芝公園を散歩しているんですが、先日花壇の中を見ると、「犬を芝生の中に入れないでください」の看板が立っていた。「おいおい此処は芝生じゃねーぞ」。それよりもっと頭にくる事が!。

誰だこんな看板立てやがったのは!?。絵のモデルが「シェルティー」じゃねーかよ!。これは犬というものがどういうものか」を知らない奴が指示して書かせたんだと思うが、何も大人しい「シェルティー」をモデルにしなくたっていいだろ!。sindy親分や桧山さんが見たら怒るぞ!。

                                                                               

ま、プードルとかチワワの絵を画いてあればその飼い主が腹をたてるだろうが、問題はこれに絵を画いたって事だ。これが許せない。公園課に行って文句言ってこようか!。行政ってこういう処が本当に考えていない。自分のレベルの考えで自分の職責を無難にコナしていれば、空から(国がね)お金が、途切れることなく降ってくるので、危機感がない。担当者は「シェルティー」がワンコを象徴していて、優しそうなんでここに持ってきたのか知りませんがね。

話しはちょっと脱線しますが、針の山の所は秋口になると、美味しいキノコが採れるので、結構勝手に、人が入ってきます。朝の暗い内から(4時頃ね、がやがやと大勢入った事もあります。以前、立科町役場の担当者に「立ち入り禁止」の看板を立ててくれ」とお願いしたら、なんと、「山菜・キノコを採る目的で入山する事を禁ず」って書いてありました。「馬っ鹿じゃねーの!」そんな事書いたらここはキノコが採れますって言っているようなもんじゃないかって!。
だからその事電話してやりましたぞ。

昔の針だったら、「誰だこんな絵を画きやがったのは!?」と担当者を脅かしていただろうけど。今は上品さを身に付けましたんでそんな事はしまへん。区会議員の池ちゃんに頼んでみようか!。

穏便にね。全く「通りいっぺんだ!」

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする