goo blog サービス終了のお知らせ 

高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

エコポイント

2009-06-19 22:10:46 | コラム風味
急にエコが経済対策・エコノミーと結びついているような気がしてならない・・・。

よくわかんないよなあ・・・・
我々、なんでもありの民族なんですから、エコポイントは極めて、資本主義的に利用されてしまってないかなあ・・・。

車もですよね。
同じ車種なのに、5,6年でグレードが上がって なんだか・・高くなっている・・・しかし、エコ減税とか言ってます。結局、車が高くなった分を減税という隠れ蓑でカバーして、自動車会社の景気対策になっているのでは?  つまり、車が売れても、国には税金が入らない・・、しかし、企業は儲かる構図・・・。

家電製品も、エコポイント以外に量販店のポイントアップ、ポイント利用促進商戦となって他の物を買わせようという景気対策的と化し・・・そのために新たな商品開発がされるし・・・。

麻生さんはなんとか、解散先延ばしして、国際会議に行って二酸化炭素削減のリーディングを取ろうと、ほんとにできるかというような約束するようだし・・・。 

エコ政策には、エコロジーとエコノミーがある・・・・、「真実」は、ほんとうはどこにあるんだ・・・。

真実がないのが、アジア的・・・か・・・
しかし、西洋に真実があるわけではない・・・
では・・・
真実は どこに・・・

そんなものは・・・ どこにも ないのかも・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朱太川カヌー

2009-06-19 21:49:38 | 日記

もう6月も下旬になろうとしているのに、なかなかカヌーに乗れませんでしたが、今日、やっとトレーニングがてら黒松内町の流域本流の朱太川を下りました。
えぞ梅雨とも言えそうな、陽光が恋しくなるような北海道の初夏なのですが、下り始めると青空が広がり、爽やかな午後となりました。

カヌーの艫(とも)、ラダー(操舵手)なんですが、仰向けになり、青い空にスィーっと海の方向に吸い込まれるような真っ白な雲を見つめていると、わずかな時間なんですが・・、それがまた贅沢な「時」に感じる私でした・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする