高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

フキノトウ・・いつが旬なのか?

2009-12-27 21:31:06 | 日記
広島から尾道までは、一般道をゆきましたが、MRKさんのお目当ての産直市場や道の駅は目立ったものはなし・・・。 車のナビに振り回されがちなので、彼女(ナビ)の言うことを時折聞かずに勘でドライブ。 

尾村上水軍がいた本州尾道から四国今治の間の瀬戸内海の海域。大小の島々が密集しています。山並ならぬ「島なみ街道」はなかなかよろしいのですが、夕闇に追われて高速道路を通過したのはもったいなかったなあ。ドライバーはゆっくりと風景を見ることができない・・・。瀬戸内海の海賊が住処にしていたのはわかるなあ。水上水軍の博物館は行きたかったが、ならず。この地にゆっくりと長期滞在したら「おもしろい歴史、そして今の暮らし」に触れることができるだろうなあ。

◆ フキノトウのテンプラを食べました。旬かはしりで多少のバトル(喧嘩)した。

思えば、2,3年前の晩秋。黒松内でまだ雪が降る前にMTGY師匠と林道を散策した時に、落ち葉の下にフキノトウがあることを師匠に見せられたことがあった。その時にMRKさんは一緒にいたな。 初冬にすでにフキは芽吹くのだけれど・・・、雪国は雪の下になり、春が来て芽吹く・・のだろうか。つまり雪の中で冷蔵状態で過ごすのだろうか?

雪のない四国では、秋にフキノトウとなる??? するともう冬に芽吹いてしまうのか?  ・・・今晩食べたのは、養殖物(ようしょくもの)の早生(わせ)?

オナー板前さんには聞けなかった・・・今治の晩。

***
このお店の名前は、「しの」。今治国際ホテルのすぐ近くです。観光客より地元の人が来る洒落た和風の小さなお店です。若いオナー板さんですが、食にポリシーを持っています。「なごやのほんず」はフグのたち、タラのたちよりアッサリしているけれどおいしかったな。冬中夏花草がベースになった焼酎を飲んだ。かなり嬉しい晩! お安くもなく高すぎることもなく、なかなか良かったです。


◆ 結局、月並みの旅になりそうなんですが、月並みでないのは・・MRKさんが行きたいところは、地元の市場的な場所・・・でも、地域個性的な日常はなかなかなくなってしまっている同質化の日本・・・。 通過するだけでは、その地の「本物」がなかなかわかりません。 だから、せめて、地元の飲み屋さんを毎晩さがしております。

***
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原爆とアメリカ

2009-12-27 13:20:02 | 日記

終戦50周年の夏にキャラバンキャンプと称して、ワゴン車2台で子どもたちとキャンプをしながら移動、広島、長崎を目指したことがありました。あの時の夏は暑かった。 広島には8月6日に到着。全国から来たたくさんの市民と一緒にテントを張ったことを思い出します。

原爆記念館の展示は新しくなっていました。変わらず多くの人が訪れていました。展示物は「平和」を素直に祈る気持ちにさせます。オバマ大統領は核廃絶を唱えるならば、この展示を見るべきだな。

写真は、原爆が爆発した広島上空と焦土の街並み。

連合軍・アメリカは日本をコテンパンに立ち直れないくらいに潰した。東京大空襲の日はたしか陸軍か海軍記念日。6日に広島、9日に長崎に原爆・水爆を落とし、終戦は8月15日・・・お盆ですよ。お盆になると日本人に終戦を思い起こさせるようにセットした。 さらには、極東軍事裁判のA級戦犯の起訴は昭和天皇の誕生日、裁判の開始は憲法記念日、そのうえ、A級戦犯の処刑は、12月23日、つまり今上天皇(現在の天皇)が15歳の誕生日だったのです!!

これは偶然ではなく、明らかに彼らは昭和天皇と当時の皇太子(現天皇)の誕生日に合わせて極東軍事裁判と処刑を行っていたのです。日本人の精神的打撃と意図し計画し実行した、今振り返れば驚くべき戦略です。しかし、昭和天皇は長生きされましたので、平成元年に現天皇が即位されたのは戦後40年以上たってからでした。ですから12月23日が天皇誕生日で休日になっても、現代日本人の記憶には12月23日がA級戦犯の処刑の日と同じであることを気にする人も少なくなっていました。 私自身もそんなことはつい最近知って驚いているのですから・・・

現天皇はきっと誕生日ごとに「この事実」を思い出されて、心から平和を祈ってらっしゃることでしょう・・・。

昭和30年代、テレビが生活に入ってきた最初の子ども世代の私たちは、小学校時代に今思えば、アメリカのTVドラマ漬けにされていました。ドイツ軍に勝利続ける戦争映画コンバット、アメリカインディアンを悪者にしたローンレンジャー、アメリカ生活を刷り込む名犬ラッシーや奥さまは魔女、ホームドラマなどなど・・・。

明らかにアメリカ型資本主義を洗脳され続けて来たと思うなり。
戦後レジームからの脱却とか政治家が言いますが、日本という国は改めてアメリカという国との関係性を見直し再構築するくらいの時期にあると私は思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする