高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

自然学校フォーラム

2011-03-02 14:04:36 | 日記

 会場は満杯!
 これまでの自然学校という「運動」の歴史、全国アンケート調査の報告、各省庁の霞自然学校活動に関かわる施策紹介を霞ヶ関にお役人さんから紹介・・、各地の業態紹介、これからの自然学校と内容がとても濃いものとなりました。

私自身もこれまでの検証、そして未来への展望が描けるとても良い機会を得ました。

このフォーラムのことは、別途ブログアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋の夜

2011-03-02 11:05:08 | 日記
 自然学校フォーラムの全体懇親会を終えて・・2次会へ。なかなか一緒にショットを取れないオジサン達と・・、客引きのお兄さんにカメラを渡して記念写真。 

 さらに3次会へ・・と続きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋

2011-03-02 00:27:23 | 日記
 本日は池袋。自然学校フォーラムが明日午後、立教大学の太刀川記念館で開催されます。今日の午後は、それに先立ち「日本の未来を考える」自然学校のオッサンの会合。
ネオッサンの20代、30代も参加しています。

KEEP協会・川嶋さん、WENS・ホールアース自然学校・広瀬さん、NOTS/国際自然大学校・佐藤さん、桜井さん,NEOS/ねおす・高木、IOE/野外教育研究所・山口さん、栗駒自然学校・佐々木さん、日能研・高木さん、立教大の阿部先生が集まっています。夜にはカラーズの西村さんも合流。 それぞれの濃い情報交換をしています。

なお、自然学校フォーラムは盛況で、定員の150人を越えており、残念ながら申し込みは締め切られています・・・。 自然学校運動を始めてから10年以上・・・その検証とこれからがテーマです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする