高木晴光の 『田舎と都市との ・ 日々こうかい記』

「新田舎づくり」を個人ミッションとし、田舎と都市とを行き来する人生・仕事のこうかい(公開・後悔・航海)日記

中南米一行ツアー2

2011-03-04 20:54:13 | プログラム

 町内視察ツアーは、黒松内の交流・まちづくりの歴史をたどりました。

中南米は、主要となる自然観光地はとても整備されていますが、少し地域に出ると、観光や交流とは無縁の地となります。ところが北海道は、どこまでも道路が整備され、道の駅などのインフォメーション機能、トイレなどインフラがとても充実しています。

 また、来訪者への交流プログラムも様々行われています。中南米でエコツーリズム、観光に関わるお役人さん達は、それらを視察に来ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中南米一行ツアー

2011-03-04 16:43:17 | プログラム

海のない国の人もいて、日本海が車窓から見えると、歓声とシャッターを切る音が車内に溢れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末も来校多彩

2011-03-04 11:20:29 | 来訪者
本日は、視察対応の一日・・。

道路事情が悪いので、11時からの予定の千歳のグリーンツーリズム関係者20名は只今、到着待ち中。午後は、JICAの中南米研修一行14名。

明日は、JICA一行は、地域の方と餅つきをします。一方、近隣の子どもと親子20名と「雪遊び」のオープンスクールを実施します。ディレクターはふったです。

しょうたろう一家も来校予定。週末もにぎやかになりそうです。

内閣府インターンシップ・・ブルース桜井さん・・戻ってこれそうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕元

2011-03-04 01:06:20 | 日記

 昨夜は札幌から黒松内に戻ったのは午前様でした。途中はホアイトアウトの道路状態もあり、晴れても路面が鏡のような氷の路面・・疲れました。

 私の枕元には、経営から英会話、小中学生向けの哲学しましょ本、東宝怪獣図鑑、般若心経の解説本と雑多が並んでいます。乱読少時間睡眠薬となっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする