10年以上前、私のノート使いはB4(F4?)サイズのスケッチブックを使っていた。 何かを考えるとき、誰からの講演話を聴く時などに耳に残る言葉やその時にインスピレーションで浮かんだ言葉を整理するのではなくてただ列挙してゆく方法を取っていた。私の頭の中はこうなっていたのだ。気になる言葉や概念の刷り込みをしていたのだ。
そして、時々、いえ、たまにそれを整理するようなまとめ方をしていた。そのスケッチブックは、ざっと10冊ほどある。 1997年に「100年の中での役割を考え、今を行動する」というとりまとめ図を書いていた。ちょうど10年前ね。
これによると、地球は、今のままほおっておくと、2080年頃にCRISIS ZONE 地球自体が破壊的状況に陥ってしまうと予想している。だから「新しい価値観に基づく22世紀型社会」の概念を形成し実現を計っていなければならないとある。しかし、その危機的状況を体験しないことには次の時代を創りだすこともできない。つまりこのCROSIS ZONEを人類が通過できるように鍛えていかねばならない、それが現代社会だと位置づけている。
21世紀の中半に人類は猛烈、過酷な生命存続に関わる受難を時代を迎えるだろう。環境問題、国際紛争問題、原子力放射能問題(これを書いた当時は震災前で放射能に対する危機意識はかなり希薄であったが)により生態系の破壊が起こる。実際の多くの人間が死ぬことによってしか、新しい社会システムの構築はスタートしないだろう・・・・。 キーワードは「Net Work社会」 公正・分配・ローインパクト・低エネルギー・還元・民主・・・・。
受難の時代に必要な力は、
夢を描く力、その実現に向けてあきらめない力、共感によるコミュニケーションエネルギーをやりとりできる力、そして必要な変化を恐れない力だ。
これはここ10数年、変わらぬアタシの活動原理であり、育みたい力なのです。