2014.4.24(木)快晴
村上さんにワラビをいただいた。お湯をかけて処理済みの緑色の素晴らしいものである。夕食に卵とじとそのまんまワサビ醤油につけていただいた。
どちらも以前に食べたような気がするのだが、定かでない。
メインのおかずになっていないので憶えていないのか、食材に関して如何に無関心であったかと反省している。
料理屋で食べたり、完成品を買ってきて食べたりする際に、「これは一体何だろう」と思うことがしばしばあるが、特に追求すること無く済ませてしまう。よくよく考えればこれほど食を軽んじていることはない。
何を食しているか解らないまま食事を終えるということは、家畜が餌を食べているようなものだ。
ワサビ醤油につけて食べたのは美味い。これもお酒がススム君だ。感謝感謝。
ところでこれがワラビだとすると、ゼンマイってどんナンやったっけ。
どうもくるりときれいに巻いてるのがゼンマイで、ぐちゃぐちゃと巻いてるのがワラビのようだ。味は?というと違いが分からない。う~む情けない。
よく水煮で売ってる茶色いのは何だ、あれはゼンマイかなあ・・・
土喰庵あるじとしては随分お寒い話である。
でもこごみは分かるぞ、やっぱり自分で採ってきて自分で調理しなきゃああかんということだ。反省。
【作業日誌 4/24】
薪割り
【今日のじょん】先日の車酔いの疲れもとれて元気な様子だったが、散歩時にやたら草を食べている。やっぱ調子悪いのかなあ。国松さんがひさびさに見て、「えらい肥満犬になったなあ」とのこと、毎日見てるとわからんのだがねえ。昨年同期とは1Kgの増加。