最後の1本かと思っていた、先日のにがうり
http://blog.goo.ne.jp/himawari_008_may/e/757ddae2e001bd1d28e1e8b7bda84f62 簀の子に乗っていたにがうりです。
これはていねいにワタをとり、砂糖煮にした。
おやつがわりにときどきいただいている。
ところが、涼しくなってから秋雨の恵みか、元気をとりもどして
ふたたび実がなりはじめた。
水分をたっぷりと含み、ずっしりと太くて重いごうや
3本をじいやが上機嫌で収獲してきた。
「まぁ~だ、こまかばってん、あと数本ぶらさがっとらすよ」
「ほぅ、よかったねぇ」
夕食の買い物で買ってきた鰆の切り身。
軽くあら塩をしておいて、ムニエル風にしょうと支度をはじめる。
切り身の水分をペーパでとり、塩コショウをふり片栗粉をまぶし、
溶き卵をくぐらせた。
から揚げ粉が少し残っていたのでこれをまぶした。
オリーブ油をつかって、フライパンでじっくりと焼いた。
もう片面はさっと焼いてペーパーをひいた皿にとりあげて出来上がり。
ほどよい焼き目がついておいしそう。
少し残っていた山芋を短冊にきってそえました。
さて、つきあわせには先ほどのにがうりの出番だ。
5ミリ程の輪切りにして、ワタをスプーンでとりのぞいた。
塩をパラパラとふりかけて、なじませた。
これに片栗粉をまぶして、残りの溶き卵、から揚げ子をからませる。
フライパンに少しごま油を足して、からりと焼いて出来上がりました。
これは、ひょうたんからコマ。
レポーターになったつもりで
ドーナツみたいでかわいい丸顔、もちもちして周りはサクサク
にがうり独特の苦みはまったくなし、おやつがわりにチョコチョコつまみます。
おいしいですねぇ・・・
あっ、肝心のにがうりの写真は?
写すのを忘れて細切れに・・・ 残念!