ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

白内障といわれて

2019年08月01日 | ばあやの本棚

  一輪だけ カボチャの陰でひっそりと咲いていました。 

(ヒガンバナ科/属名:ヒガンバナ属)
和名:夏水仙 ( ネットより)

  

今日から8月・・・
8日は、もう暦のうえでは 立秋・・・耳にしただけで涼感あり

 

最近💻専用の眼鏡がどうも見辛くなり、また普段使用の眼鏡も
新聞文字が読み辛くて

「いよいよだめか! 両方ともに眼鏡をつくりかえないと」

なじみの眼鏡屋さんにいって事情をはなして、視力検査。
レンズをいろいろはめ換えても
、なかなかしっくりとあわない。

眼鏡やさんいわく、「先に眼科を受診されてはどうでしょうね・・・
何か病気がかくれているかもしれないし、そのあとでも眼鏡は出来ますからね」と孫のような青年店主からご忠告。

それならとさっそく眼科受診。

いうことを聞いて、よかつた!!」

なんと思いがけない 白内障(右目)との診断が下り ショツク!!

「このままでは、来年の車の免許証更新は、無理かもしれませんよ」と
さらにひとこと。


血圧アップしたに違いない、一昨日(7月30日)のことでした。

若いつもりでいたわたしにも、とうとう引導をくだされた気持ちがしてちょっと切ない一日に。

そして昨日は、内科健診。

心電図は脈拍多しも、胸のレントゲンは異常なし。
胸の陰影は薄くなって
いて良好。
但し、塩分はできわめて不足していて
『梅干しは毎日たべていますけど・・・』小さな声ではっきりというなれば

「そまま続けてください」と、Drがいわれた。
カリューム値は、Hから正常範囲に戻りひと安心。
血圧は上が90と下56  相変わらず低いが、クスリは飲んでいてくださいとも。

「あ~、この薬の多さはだれにも負けん!」
変なところで威張ってもしょうがないけど。

 

でも、白内障の手術は怖い~
せっかく始めたスポーツサークルと ウクレレの会
どうなるかなぁ・・

つゆ草にいやされて・・・

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする