スポーツの秋です。
先日のこと、地域の公民館から電話あり
「実は人数が1名足りませんので、杏子さんに参加してもらえたら・・・」
風邪気味だったので、今年はグランドゴルフ大会への申し込みを控えていたのだが、体育部長さんから直々の電話ではお断りもできないし・・・
80のお婆ちゃんでもお役に立てるならと引き受けました。
グランドゴルフ大会 11月3日(日)10時開始
曇り空のもとではじまりました。
ちょっと肌寒い もう11月だものね
「だいじょうぶかな」と ちょっと気になります。
皆でラジオ体操で体を慣らし準備OK! コースを各チームがまわりはじめます。
参加チームは20余チーム 6名編成で 16コースです。
ほとんどが高齢者ですが やる気まんまんで元気者そろいです。
さてさて、ボールはおもうように走りません。グランドは時折砂ほこりも
舞ってきて寒い!
思い思いのスタイルで懸命にうちますが、ホールインワンすれすれで
ボールが外れて、あちこちで「惜しいッ!」 悲鳴があがります。
皆さんはだいたい2~3回でイン。次第に熱があがってきます。
そして11コースの時、
打ったボールはまっすぐーに勢いよく走った
そして オオッ!という声があがりました。
「杏子さ~ん! ホールインワン!ですよ~ッ」
やりました。なんと私です!
いっせいに拍手がおこりました。
いままで優勝経験はあるものの、ホールイン・ワンは初記録。
80歳して、天にも昇るか、 夢ではないかとの万感の思いでした。
T小学校のグランドで約1時間ほどですべてをまわり終えて、
成績発表です。
我がチームは今年は残念ながら、参加賞のトイレットペーパー、お茶、
それにお弁当でした。
いよいよホールイン・ワン賞の発表になり ドキドキ・・・
「え~、今日は皆さんの成績が、あまりによすぎまして・・・
ホールイン・ワンの賞品がたりませんでした。
大変申し訳ございませんが、来年のお楽しみとして
特別賞は、これで我慢してください・・・
手わたされたのは、キッチン洗剤1本なり
あ~ぁ、 ため息がもれました。
しかし、ピンチヒッターの役目をはたし、いいお土産ができました。
空はいつのまにか晴れ渡り、気温も上昇
すこし汗ばんできたが、実にたのしかった一日でもありました。
うれしくて胸はいっぱいになりましたが・・・
どうもお腹は空くものらしくて
お弁当は、写す前におなかにはいってしまいました。気持ちは 秋晴れ!!