今年もたくさん咲きました 八朔の花が・・・
庭中にいいかおりが漂います
秋の収穫が楽しみです
後期高齢者講習会、初めの予定は
4月はじめだったが、コロナウイルス感染防止のために
慢性呼吸器疾病を持つ私は、3密避けねばならず
講習会受講延期の申し出をしたところ快く応じてもらい、
5月末に延期の許可を得ることができた。
ところが緊急事態宣言発令!!5月6日まで・・・
これだと5月末の予定日に、スムーズに講習会を受けることができるだろうか?
思うだけでできない言い訳?
あの時、行って講習を受けていタラよかった、受けていたなレバ良かった・・・
「あ~しもうた・・・」
あの時、4月に受けるべきだったと、いまごろタラレバを悔やんでいるのです。
そして、緊急事態宣言の延長がなされ5月末日までと決定した。
これだと5月末予定だった後期高齢者講習会は
完全に受けることは出来なくなる・・・ さ~困った
GW休みが明けたら、自動車学校へ聞いてみよう。
5月1日、キチンと自動車税金の納付書がきました。
車の恩恵にあずかる以上は自動車税金の納付は義務であり
忘れないように早めに納付しておきましょう。
次には任意保険切り替えの通知。これは既に4月に切り替えすみだが
3年経過したので、新車割引がなくなり、今までよりもさらに高額になっていた。
7月には2度目の車検もせまり、出費もかさみます。
その代わり外出自粛のおかげか?
ガソリンの減り方は緩やかになり、これは助かりました。
おこもり生活、もう退屈していますが、ここいらで気分転換!!
ブログ友、ようさんアップの手つくりケーキを参考に作ってみました 珍しいネーミングの マーラーカオ
レーズンなしでシンプルですが・・・
紙カップに八分目いれてレンジで数分、
これは蒸しパン風にしあがりました。
甘さ控えめで、運動不足気味のわたしには
ちょうどよいダイエットにいいかも?