ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

3回目のワクチンは

2022年03月04日 | ばあやの本棚

3回目のワクチン接種は、2月28日に無事すませました。
でも、そのあとが無事ではなかった。接種後1日経過、朝から少し寒気がしたが、耳鼻科受診がひかえていたので雨の中をでかけた。

お昼過ぎ、ひどい頭痛に始まり発熱。38度5分にはねあがった。
心配になり、 かの病院へ電話。 看護師さんは慣れたもので
「当病院へ来られないなら、近くのドラッグストアでワクチン用の解熱剤を買ってのんでください」と即答。

あれほど「コロナ感染防止のためにワクチン接種を!」と強く訴えてあるわりには、医院のあっけないほどの簡単な答えに絶句した。

信じられない気持ちで、やむなく近くの掛かりつけ内科に電話で事情を話してみた。
「じゃ、すぐにK先生に聞いてから、折り返し電話しますね」

そしてすぐに電話あり。
「薬の処方箋を薬局に送っておきましたから、薬局に直接にもらいにいってくださいね」
いつもの聞きなれた看護師さんの声、うれしい応対だった。



 さて、3回のワクチンを受けたX小児科医院の話
X先生
に逢えるかもしれないと期待して行った。
病院の名前は同じだったが、院長の名前は別の人にかわっていて、若い医師が二人に。
あれから半世紀近く経過しているし、X先生は高齢になりすでに引退されたか、もしかして亡くなられたのかもしれない・・・

X小児科は、当然幼児たちの患者さんが多かった。
ゆっくり昔の話を聞ける状態ではないと思い、とうとう切り出すことも控えた。
そして消息も分からず心残りで帰宅したのでした。

 薬局からの解熱剤は、4時間間隔で2錠ずつを3回服用して
発熱から2日後、
3月3日に頭痛も収まりやっと平熱に。

「あ~今日は ”ひなまつり”だったね・・・」

 

「お、今日はちらし寿司かね?」

遅まきながら夕食にありあわせで、ちらし寿司だけつくりました。
2日間は、ありもんで済ませていた爺やは幸いに副作用無しで。

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする