ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

母の日記を読んで

2012年01月11日 | じいやの本棚

  今日は、ひさしぶりに 「じいやの本棚」です。



母の直筆による日記の一部 (昭和19年8月9日、次女出産の2日目)

 


3年前に亡くなった母(享年91歳)の日記を読んでみた。(当時、長男の私は6才)
 昭和19年3月頃、戦時下日本の敗色が濃くなっているのが
敵機襲来の頻度が増していることで読み取れる。

 前年に父が出征、その時、母は26歳で私を頭に子供が3人、お腹には4人目がいた。

母の実家が小作農であり手伝って生計を立てていた。
作物は主に蓮根、毎日の様に蓮根掘りと記されている。

女ながらに馬で田を耕し、また月に何日かは軍事工場にて義務的に働かなければならなかった。
6才のわたしも、少しでも母が楽になればと子ども心に、冷たいレンコン掘りに入り、
もくもくと手伝いをした。 

農作物の米、唐芋は強制的に国に供出させられ、農家といえども配給を受けていた。
特に驚いたのは、戦地に送る家族の写真を撮り、出来上がるまでに1ヶ月半もかかったと。 

近所の男達は、次々に出征して行く。仕事の手をやめて見送りに駅の近くまで行き、旗を振ったとある。 

雨の日は、子供の縫い物。夜になると敵機襲来防空壕に避難している。 

よくもこんなに、毎日日記がつけられたと思う。
必ず帰ってくるであろう夫に、見せようと思ったのかもしれない。
 

 しかし、とうとう父は帰ってこなかった・・・ 

 出征前に父が働いていた”万田山”を今日も二階の窓から一人みつめている。

 

      

上の冊子は、じいやの弟が簡単な製本にして兄姉妹に配ってくれたもの  

セピアいろに変色してしまった、切ないほどの日記帳の表紙。 

 

上の写真は、戦地の父に送ろうと思って撮った写真の一枚

 

☆ 読後感想 (杏子)

 わたしの父は幸か不幸か、病弱と目の病気のために、通信兵の仕事ができなくなり
短期間で復員してきたが、おそらくは周囲の悲国民扱いの気配を痛烈に感じながらの
苦しい毎日を送ったのだではなかろうか・・・(当時の私は4才)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式

2012年01月10日 | ばあやの本棚

1月9日  成人式、20代は華でしたね。

一方では、『60才の成人式』というのも行われていました。

     ” ヨボヨボが
            素早くうごく、バイキング”

60代の男性が読みあげた川柳。
これには思わず 「うフフ・・・」   思い当ることありで・・・参ったまいった・・・


70才代以上の方々には、貴重な食料品のひとつでもあったカボチャ
今日は、カボチャで羊羹を作ってみました。

砂糖はチョッピリ、自然の甘さで上品な一品に変身!!

おやつにどうぞ~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和が終り、平成が始まった日

2012年01月09日 | ばあやの本棚

 


昭和天皇が崩御され、平成年号にかわったのは今から23年前、1月8日。

昭和天皇にまつわる話の中から一つ、昭和25年5月の事にふれておきたい。

昭和天皇が昭和25年、5月にこの大牟田市へおいでになった。
三井三池炭鉱が未だ華やかりしころだった。
炭鉱の一つ、三川坑へ。

陛下はキャップランプをつけて、山川社長の案内で、
自ら坑内電車に乗り、地下数百メートルの地底へ。
そして地底で真黒になって働く坑員たちを励まされた。

戦後の日本を支えた石炭産業は、戦後復興には欠かせないものだったろう。

市内の小学校へもおいでになられた。
大牟田西駅そばの大正小学校だ。わたしはそこの在校生だった。

陛下は若くてお元気で、朝礼台に上がって右手をあげて、
日の丸の旗をちぎれんばかりに振る大勢の市民の歓迎にこたえられた。

小学4年生、未だかわいらしい少女の頃 忘れもしない。
その少女も、今年の誕生日がくると73才に。

年の流れは早い・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話しておかねばいけないことがあるので・・・といわれて

2012年01月08日 | ばあやの本棚

年末にうけたCT検査、明けて4日に結果を聞きに行った。
深刻ならばと思い、じいやについてきてもらい、ドキドキもので病院の玄関をはいる・・・

杏子さ~ん!!

あかるい看護師さんの声、もう10年以上のお付き合いになるけど、今日は緊張してしまう。

「ハイ、”肝臓血管腫”の検査結果は異常はありませんでした。
え~ッと、他に二つほど病気もっていますね?」

「ハイ・・・」
「脾臓の形が不鮮明、それに肺の影もあって・・・」
「脾臓は、30年前からもうありません。  肺は10年以上、検査治療、時々入院を続けていますが、
心配なし。  『なかなか死にませんよ』といわれています。」

「え?それはなんですか?・・・」

ん、もう・・・毎年検査の時に答えている病気なのに、先生忘れちゃってるな・・・
ややこしい病名だから・・・
看護師さんがクスクスしている。

でも今日の先生、よくじゃべるなぁ、いつもは、検査の時も説明の時も顔は見ないのに。

よくみたら、星野哲郎さん(作詞家)にそっくりなのに気がついた。
つまり私も、今まで先生の顔をよく見ていなかったことになるか?

だって、いつもボソボソとカルテばかり見て話されるから、わたしもうつむいていたし・・・
でも、なんでもなくてよかった。

ちなみに私の携帯は130グラム。

切除した私の脾臓は、腫れていて400グラム近くあったそうな。
今も大学病院に、フォルマリン入りの瓶に眠っているのだろうか・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・辰年・初スロージョギング

2012年01月07日 | ばあやの本棚

タイムから測ると30分なら2・5キロぐらいだろうか?
と思ったが、あとで計測してもらったら だいたい片道が3・5キロもあるそうな。

ちょっとスピードが出すぎたようだが、疲れはなかった。
ついでに登り口へ、坂道と階段があるが、階段の方を選んだ。

1・2・3とかぞえていたが、途中でわからなくなった。

頂上では神社に参拝、今年一年の無事を神妙に祈り、おみくじをひいてみる。
小吉とでた。



健康運をまっさきに見る、手術があるなら病根深し・・・
医師をかえてみたらと。

えぇッ?!

愛情面、な なんと三角関係あり!!
そんなもんあるかいな!!

学業運は成績上昇だと、 いまさら手遅れ~
これは、「4人の孫達に与えて下さいね」と、神様にお願いしてきた。

帰りも階段を、慎重に数えながら降りてゆく・・・
あと数段残りになり、ひとやすみしたら、あれ?数を忘れた!!
登りなおすか?、これは無理ムリ

確か、今先までは278段まで来たはずだから、まあ大目に見て 300段ぐらいかな?

一汗ふいて、我が家へひたすら走る。
途中、ポカリスエットを1本買って半分ほど飲み、残りは重石代りに手にして・・・

「おお!!帰ってきたばいね」とあいかわらず炬燵の中から、じいやの声がした。

約7キロを走り終える。 大学駅伝は東洋大学の優勝で湧いていた。 
じいやが、焼き芋を焼いていて・・・

「いいとこあるねぇ。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辰年・初スロージョギング

2012年01月06日 | ばあやの本棚

 お正月 2日  初スロージョギング

喪中なので簡単なお節を作ったが、孫たちは未だ来ないし料理もあくびをしている・・・

二人で食べてばかりなので、少しは運動でもしょうかとじいやを誘ったが、炬燵の番人。
「太っても知りませんよ」と、言い残して
一人でスロージョギングへでかけた。  AM11時出発

今日は行く先変更、 国道はさけて鹿児島本線の線路ずたいに
直進してみようと出発。

道幅は車が1台ぐらい通れるぐらいの巾なので、気をつけながらも風はなし、絶好のSJ日和だ。
時計をみながら、時速5キロのペースを守り、ひたすら走る。

今日は大学駅伝、往路箱根の坂超え、東洋大学の柏原選手が今ダッシュ中、
わたしもあわせて頑張ってみた。

目的地は、福岡県と熊本県の県境にまたがる”四ッ山神社”だ。
毎年、初詣の参拝客でにぎわう。

片道約3・5キロほどをゆっくり走った。頂上までの登り口は2つある。
急な坂道と、約300段ほどの階段があり、どちらも晴れ着の家族連れの参拝客でにぎわっていた。

少し汗ばんではいたが、気持はすがすがしい。

上り口に大きな看板、到着時間をみたら ちょうど AM11時30分着
30分ぐらいで到着したことになり、少し早かったか・・・

とうりすがりのやさしそうな家族蓮れに、記念写真を携帯で写してもらった・・・ 

そしてこの後、どうなったか?・・・  

今日は寒の入り、庭のしだれ梅のつぼみは、まだ硬そうだ・・・ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雑煮

2012年01月03日 | ばあやの本棚

Tデパートで、ほほえましい額入りのお地蔵さんの絵を買ってきました。
家族団らん、一年をまた笑ってすごせますように・・・

元旦、おせち料理で 昔なら3ヶ日は
       奥さま公然と水仕事なしの日。

今年は喪中で思いっきり手抜き公然、。

「でも、やっぱしなんかしておかんとでけんかなぁ?」
数の子、おすもの、黒豆、筑前煮、お吸い物・・・ あ~伊達巻も、サラダも、等など・・・してたら
結局手抜きできなかった。

あ~しんど!!

紅白歌合戦は全然見る暇なし、NHKさん ゴメンネ・・・

 晦日に、年越しうどんをいただきましたが、じいやいわく
「正月はお雑煮?はせんと?」
  「あ、それはせんとよ~」

元旦に親戚から電話、この話をしたら
『喪中やけん、モチは無し!!』 っていうたら?と。

おじさんギャグ  うまいね!!

2日のインターネットニュースで

>おせち約3000個が、年末までに注文先に届いていないことが1日分かった。
「元旦におせちが食べられない」など1000件を超える苦情が寄せられたという。

とぼやいてありました。

やはりチョコットでもいいから
奥さまの手作りがよろしいようで・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初笑い!!

2012年01月02日 | ばあやの本棚

昨年秋、大分県日田市 三隈川ほとりの宿に日帰り旅行あり。



お休み処の舞台で小さな劇団の寸劇を楽しみました。
向かって右の方が座長さんです

これは両端の役者さんが   ~『麦畑』~

身振り手振りよろしく 歌って踊ったあと
観客の中に入って、ご覧のようなことになりまして・・・

 ハイタッチ チーズのつもりで パチリ・・・していただきました。
左のおじさん、胸におおきなお団子?ではないですよ
純粋に女性の証拠であります、おまちがいなく~

おもろい三人を肴にして、初笑い ご協力お願いしま~っせ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけまして おめでとうございます

2012年01月01日 | ばあやの本棚

本年もどうぞよろしく お願い申し上げます。



友人のMさんから、おめでたい夫婦折鶴をいただきました。
         よく見ると親鶴のくちばしには、こどものツルが一羽ずついます
            この子らに願いをこめて、新しい年の門出を祝います。

元旦の朝、玄関を飾ってくれました。
この夫婦鶴のように、新しい年を仲良く過ごしたいと思います。

24年前に建てたこの家も、大過なく過ごしてまいりましたが、
25年のローン、本年じいやの誕生日がくると完済いたします。

ようやく100パーセント、我が家になりますが、
これから先 どちらが長持ちするか?    家か?人間さまか? 


さまの ご健康とご繁栄をお祈りして
末永くお付き合いくださいますよう お願い申しあげて
新年のご挨拶といたします。

杏子                                 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする