ばあやの のんび~り日記  

還暦をむかえてからパソコンの勉強を始めて
傘寿も越えてしまいました。
いつまでパソコンできるやら・・・

キノコご飯

2024年11月07日 | ばあやの本棚

一気に季節はすすみ、今日は立冬

日ごとに朝晩の冷え込みも強くなってきますね。
夜空を見上げたら チカチカときれいな星空がひろがっていて
秋深し・・・なんてひとりごと。

温かい食べ物や飲み物がほしくなり、暖房器具等の準備もしないと・・・
体調管理に気を付けてすごしましょう。


夕ご飯は 
キノコがいろいろあったので 久しぶりに炊き込みご飯にしました。


いい香りにつられて、もう一杯お代わりしたいね

キノコ類は栄養豊富で秋の絶好の食材なり。
えのき、エリンギ、シメジ等ほど良い価格で店先にならんでいる。
冷凍保存もできるので多めに買ってきた。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゆず味噌をつくろう | トップ | よみがえったシューズ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
((*´▽`人´▽`*))こんちわー (キミコ)
2024-11-11 13:43:33
ちょっと冷えてきましたねえ^^

コメントをしようと何度かお邪魔しましたが
お写真を入れ直されるかと思い 日が過ぎました^^;

キノコご飯!( ̄¬ ̄) ジュル・・・
ああ!お腹の皮がはちきれても食べてしまう私には
毒の食べ物です(/ω\o)))=3=3=3 キャァ~!!

ああ・・・食べたいなあ( ̄¬ ̄) ジュル・・・
返信する
キミコさんへ (杏子)
2024-11-12 08:49:18
おはようございます。
ご心配をおかけしました。
お気を使っていただきうれしかったです。

美味しいものがたくさんの秋、紅葉のたよりもちらほら。おいしいものたくさん食べて /hiyo_do/}。

今日は、爺やが芋堀に精をだしています。私は今からちょっとお出かけ、熊本まで久しぶりにJRでいってきま~す。
返信する
Unknown (koyuko)
2024-11-14 11:31:01
キノコごはん 食べたいなぁ~
何故か私のPCに折角の画像が表示されません。真っ白です。
返信する
koyukoさんへ (杏子)
2024-11-15 07:15:35
おはようございます。
貴重なコメントをありがとうございました。

「なぜか写真の表示がない」とのkoyukoさんのコメントで、気がつきました。自分のブログでは表示があるので、まったくわかりませんでした。

画像フォルダを見なおしました。
画像のダウンロードをうっかりして2回おこない、アップ後に画像が二つあるのに気が付いて、どちらかを削除したのがいけなかったですね。

編集やり直しましたが、今度は表示だできているでしょうか。

キミコさんのコメントで、
>写真を入れ直されるかと思い・・・

「え?何の事だろう」と思っていたのですが、キミコさんは気がついてあったのでしょうね。
返信する
我が家もサメ氏が沢山市収獲して持ち帰りました (くちかずこ)
2024-11-15 20:35:50
きのこご飯にしようかな?
椎茸、平茸、なめこ、
後、枸杞のみ、かぼちゃ、ブロッコリー、キャベツ、
田舎暮らしです。
返信する
Unknown (koyuko)
2024-11-16 13:52:45
有難うございます。
炊き込みご飯の美味しそうなお写真 鮮明に表示されています。
返信する
キノコご飯 (みのこ)
2024-11-16 19:06:42
キノコご飯が美味しっそうに出来ていますね。
私も大好きです。

冷凍保存も出来るから私も作ってみようかな?
安心の食材は加齢とともにひしひしと感じる昨今です。
返信する
くちかずこさんへ (杏子)
2024-11-16 19:46:25
なんと今日のスーパーで、キャベツ1個
が480円、 消費税込めたら500円超します!
キャベツ様様です。 白菜4分の1が200円でした。

野菜類高騰の折、マイ畑の優秀野菜があれば文句なしですね。
反してキノコ類は意外に安くて、栄養もあり
保存も効くので、もっぱらキノコ料理が多いです。
返信する
koyukoさんへ (杏子)
2024-11-16 19:57:46
写真がみえましたか、よかったです。  教えていただかなかったら、下手な文章のみでは ちっともおもしろくなかったとおもいます。

パソコン、最近いろいろな編集操作もおざなりが多くて失敗ばかりです。
koyukoさんは、難しいことでもチャンと記憶されていてすばらしいです。もっと見習わなくてはなりません。
返信する
みのこさんへ (杏子)
2024-11-16 20:10:47
昨日のニュースで見たけれど、
我が家の味がきえる・・・

最近の冷凍食品の多さ、いろいろ工夫もなされ
改良もあり。いつまでも、いつでも安全にたべることができ 主婦の仕事の軽減に。・・・とか。

おふくろの手つくり料理も遠のいてゆくような気がしました。
ひぐらししたときは、作り置きの具材を新米仕込んだ電気釜にポンと放り込んで、ふっくらおいしい炊き込みご飯です。ハリハリ大根漬けがおいしくつかりましたよ。
返信する

コメントを投稿

ばあやの本棚」カテゴリの最新記事