今日のスイム練習は、昨日のBIKE練習の影響か、腕が重たい感じでスタートしました。
1,500mLAP=30分、30分間がいつになく長く感じ、スピードに乗れずじまい。
その後、背面キックを20分、残り10分をビルドアップで終了。
ラスト10分でようやく調子が出てきたという具合です。
自転車でもやはり上半身の力を使うのでしょうか?
キツイ時ほど、リズムに乗せた泳ぎって大事かもしれません。
=============
25日
BIKE:40分
RUN:20分
26日
BIKE:76㎞~2時間47分
27日
SWIM:60分連続泳ぎ~2,700m 1,500mLAP=30分 背面キック20分
天草国際トライアスロン大会での思わぬ撃沈以来、天トラコースを走るのはどうしても気がすすまない感じでいました。
でも、天気予報によれば西の風、
ならば復路は追い風になる、だったら楽かもとチャレンジしてみました。
今日のコースは
自宅から長平越トンネル~福連木トンネル~下田港~坂瀬川「トライアスロンコース」本渡海水浴場~新和町小宮地~碇石~自宅まで。
15時スタート
天候:晴れ 気温:30℃ぐらい
TOTAL:76㎞≒2時間47分
AV:27.6㎞/h
天トラコース復路タイム≒35分(追い風)
自宅から新和町までは、AV≒30㎞/hを維持できたので乗れた方です。
なんとか復調の様子です。
走り終わった後は疲れは残ってますが、BIKEに楽しみを感じてます。
「上り坂に強くなるには」~ ケリーサイクリングコーチング
…このサイトは「いいね!」です。
このところ梅雨を思わせるような日々が続いてました。
広島では20日未明に発生した土砂災害により多くの方々が命を奪われ被災をされています。
ご冥福をお祈りし、一日も早い復興を祈念するばかりです。
今日、天草はスッキリとまではいきませんが、晴れ間が見え実走日和と言うことで、
午後2時過ぎ、自宅から国道266号を南下、河浦町から324号を海岸沿いに天草町へ北上、下田港から福連木経由で戻る約60㎞のアップダウンコースにチャレンジしました。
TOTAL:2時間25分 AV:24.6㎞/h
腰の痛みも現れず熱中症にもならず、順調なライディングでした。OK!OK!
実走は、景色は良いし釣場も眺められます。
写真は、崎津の天主堂、大江トンネル、高浜トンネル、小田床隧道、下田海岸。
自分はどちらかと言うと平坦よりも坂道の方が向いてるかもしれません。(平坦が遅いだけか?)
===============
16日
BIKE:40分~ローラー台
17日
BIKE:70分~ローラー台
RUN:25分スロージョギング
20日
BIKE:65分~22㎞/h=スローローラー台
SWIM:60分≒2,800m
21日
BIKE:60分~ローラー台
RUN:25分スロージョギング


消防署の仮眠室で仮眠中、深夜1時02分。
仰向けの状態で意識はあるけれど、身体がまったく動かせません。
そこ、数十秒? でも長く感じました。
今、出動指令があったら自分だけ遅れて困ります。焦りは続く…。
この状態を早くといて動かなければ・・・。
調べてみると、
金縛りは睡眠障害の一種(睡眠麻痺)らしく、規則正しい睡眠習慣が必要とのこと。自分も疑いましたが心霊現象ではないそうです。安心!
YOUTUVEにUPされている「弱虫ペダル」にはまってます。
なかなか面白く興味深いアニメです。
PC見ながら汗びっしょりになってペダルを踏みます。
アッという間に60分が過ぎました。
知識も得られるし!
==============
3日
SWIM:60分連続泳ぎ 1,500mLAP=29分20秒。まずまず泳げましたが、夜は疲れが出ました。
5日
BIKE:60分ローラー台ペダリング 23㎞/h
RUN:20分スロージョギング・・・右腰が微妙です。焦ることはないのでスローで行きましょう!
7日
SWIM:60分連続泳ぎ≒2,700m~1,500mLAP=29分02秒
8日
BIKE:ローラー台60分
RUN:25分