箱崎町は隅田川沿いの一帯で首都高速のジャンクションと箱崎エアターミナルがあるため、有名だが、一部のオフィスビル(IBMなど)を除くと日本橋でも一般住宅の多い静かな街である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ed/afd396522230cdb1e50004088263de90.jpg?1652796471)
店もパラパラとある程度だが、ここにカツ丼で有名な蕎麦屋さんがある。しかし、最近すぐ近くに渋谷にある瑞兆をインスパイアした『♯カツ丼は人をしあわせにする』なる店が殴り込み(?)を掛けてきたから穏やかではない。お店の名前は『ときわ』、広い道から少し入ったところにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/58/952d5606d482eca5ed2b05e3b1ebf5a7.jpg?1652796488)
店の前に立つと『♯とじてるカツ丼いかがですか?』『箱崎名物カツ丼』と看板が出ていて心穏やかでないことがわかる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ab/c3e431bddcb5058a03e4b0eacf72f574.jpg?1652796510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/85/6d9de3b5c0ca9267ac88721f06875523.jpg?1652796510)
店は意外に広々していてカウンターに座る。お願いしたのはもちろん『カツ丼』(1000円)、後から来た人もざるそばを頼んだ1人以外は全てカツ丼である。蕎麦の他にカツカレー、カツカレー丼、親子丼、あとはミニ蕎麦とのセットである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0e/8d553e186a0386070029f5d614f83f68.jpg?1652796530)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ee/70550ffb9b1189f1f4ca368e43ed287e.jpg?1652796530)
待つ事5分、カツ丼が登場。他に冷奴、漬物、味噌汁と定番である。もちろんロースカツが一枚、トロトロ卵でとじてあり、いい雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/c59b39945d468f6ee87a28689ec2b62e.jpg?1652796544)
まずはカツを一口、揚げたてジューシー、味は思ったほど甘くなく、かといって味が濃すぎるわけでもなく、もちろん衣はカリッとしている。別に専門店ではないが、得意料理だけのことはある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/60/8609b44d79b71c129d1f710c6516c25c.jpg?1652796562)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6a/32e201899cd788291da67e83b2f64eca.jpg?1652796562)
味噌汁はやや濃いめだが、冷奴はさっぱりとして全体に味の濃いこのメニューには嬉しい一品である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/13/eed488aea7e514cde684304a9c7bf693.jpg?1652796582)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3d/ce33cd5daf23de3eed4a71e4f3cb944f.jpg?1652796583)
あっという間に食べ終わってしまったが、なぜカツ丼の時は掻き込んでしまうのだろう。他の丼はゆっくりと食べるのに。帰りにみたが、ライバルは長蛇の列だった。ご馳走さまでした。
ときわ
中央区日本橋箱崎町32ー8
0336665578