各国料理というと中華料理、イタリアン、フレンチはよく外食の時に行く。さらに韓国料理、まあ焼肉メインだが、これも行く。しかし、これ以外の料理は『ぜひ行きたい』と思わない限り行くことが少ない。例外的に比較的足を運ぶのが、ドイツ料理とロシア料理、後者はスンガリーという好きな店があるからである。これ以外の国と言われると・・・。スペイン料理は以前に吉祥寺にあった『フクロウ』という店に機会があれば行ったが、コロナで閉店した後は行く店がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8c/0881a195bfaaf660f90a929edc31d7d4.jpg?1731633314)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a8/0326ee35fdcaa572b56513e72d925405.jpg?1731633314)
そんな時にあるお客様から『銀座エスペロ』をご紹介頂いた。調べてみると『エスペロ』の意味は『待っているよ』に期待感を込めた言葉、期待しているよ、願ってます。英語ならばI hope soと言ったニュアンスとなる。自分で行くのは初めてのため、コースを予約して訪問。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/f385d39292fac7f3b22a1c0127cbed1e.jpg?1731633355)
土曜日6時に店に入ると、すぐに席に案内されまずはビール。スペインのクルスカンポ(Cruzcampo)で乾杯、何とも軽いビールである。ミックスサラダ バレンシア風が運ばれてくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/8b2a1887e4f351a2c30a07dbbec13809.jpg?1731633389)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/40/6f6b31ff8a3db3a975a1d1986094781c.jpg?1731633389)
大きめの皿にレタスを引き、上にはパプリカ、セロリ、トマト、ゆで卵、酢漬けオニオン、ニンジン、オリーブが乗せられている。これに塩、バルサミコ、オリーブオイルを好みで掛けて食べる。特にトマトが美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a9/2023ccd38366dc3ffacf788c944b4275.jpg?1731633415)
ワインは安めの白ワインを注文。エビ・カニ・白身魚の包み揚げが出される。揚げ餃子のような風貌、味は海の幸、薄い塩味である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/90bdc4eb0684d4d32b40a2db4f7fedb5.jpg?1731633464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f6/6aeb4601b194c4afa9e986d1e8d258ff.jpg?1731633472)
スパニッシュオムレツは定番。じゃがいも、ほうれん草などたくさんの野菜が入っている。ガーリック風味が美味しく、ワインによく合う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/cadaa28c24c102a47a383906f835503a.jpg?1731633497)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/46/a8f85c91737b6f7938ba76c5b34079c8.jpg?1731633497)
マッシュルームのアヒージョ、添えられたパンと共にいただく。パンはブリオッシュのような硬めの仕上りだが、不思議にアヒージョのタレに浸すと急に柔らかくなる。このパンは美味い、ワインどんどん進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/b2828d9dbe03f7825dc8dbdddeb8ddcf.jpg?1731633561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/59ee51c21e9f158a08a141faa71f4ef8.jpg?1731633561)
若鶏とポルチーニ茸のエスパニョルソースはボリュームたっぷり。フランス語で『スペイン風』という意味なのだが、ルイ13世の婚姻でスペインの料理人がブラウンソースにスペイン産トマトを加えて作り、絶賛されたことから考案者に敬意を込めてエスパニョルソースと呼ばれている。柔らかい鶏肉も美味いが、確かにソースをパンに付けて頂くと素晴らしかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/19/ac79e85cb4beb7e39c94b899f529cfa8.jpg?1731633652)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a9/0d9352b6aecf33621fcb2ef63b027980.jpg?1731633651)
メインのパエリアが登場。彩りは思っていたより茶色いが、大きな海老、ムール貝、アサリ、イカなどがたっぷり入っていて、おこげを作ることも意識し、混ぜて頂くと食感もいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/6d/09f4b49697d28da086522a2f7a499334.jpg?1731633741)
普段の炊き込みご飯のようかパエリアとは一線を画す味だった。さらにアリオリソース(ニンニク入りのマヨネーズ)を加えると味が変わってさらに美味い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fd/cdf5e36732a0e62042df2c196382228d.jpg?1731633676)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/81/db824633daa58bb9034e790eae1d1cca.jpg?1731633676)
デザートは相方がバスク風カスタードクリーム、私はシェリーとレーズンのアイスクリーム。最後にホットコーヒーを頂き、満腹となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/12/ed3f0bda6370e538c0c9a5e77e70581d.jpg?1731633711)
他にも色々なメニューがあるので次回はアラカルトでいただくことにしたい。ご馳走さまでした。
銀座エスペロ
中央区銀座5ー6ー10 B1
05054568725