数年前までキャンピングカーで生活していてもゴミ処理に困ることはありませんでした
ところが・・・最近は殆どの高速道路SA、道の駅、公園などに「ゴミ箱」が設置されていません
でも・・・生活をしていますから毎日毎食のようにゴミができます
しかし余り処分に困った事はありません
今日はそんな毎日出来るゴミをどのように処分しているかを書きましょう。
多くのキャンピングカーの方々がそれぞれの方法でしているみたいでどれが最善などと言うのは無いと思うんですが・・・
このバスの場合床下に約200リットルのスペースをゴミ入れにしています。
ただそれがイッパイになるようなことはありません。
しかし僕らは山登りの為に長く天気待ちをすることがあって時に50リットル近く溜まってしまう事はあります
そんな事からどんなキャンピングカーでも20リットル程度のゴミ入れ(クーラー等)を車の後部などに取り付ける必要があると思います。
さて肝心のゴミですが・・・
基本は「溜めない」「分別」「小さく」です。
「溜めない」について書きましょう。
スーパーなどで買い物をします。その時肉や魚でトレイに入っているものは出して小袋に入れて冷蔵庫に入れます。
そしてトレイは洗って回収ボックスへ戻します。
またスーパーによってはトイレの入り口にゴミ箱が設置されているところもあります。
そんな場合には買い物相当分のゴミを捨てさせてもらっています(内緒でだけど)
ゴミを大きくしないよう小分けして保管しておいてコンビニで買い物する度に少しづつ捨てさせてもらいます
コンビニによってはゴミ箱を外に置いてないところもあります
セブンイレブン、ファミリーマートなどは必ず外にゴミ箱があるのでそんなコンビニでしか買い物をしないことです
時に道の駅やSAでゴミ箱があれば捨てさせて貰っています。
「分別」ですが
燃えるゴミを紙類と生ゴミの二つに分けています。
それからプラスチック(ビニール袋や菓子袋)
そして缶、瓶、ペットボトルはとりあえず一つの袋に入れて捨てる時に分けています
そんなんでゴミを4つに分けているんですが・・・
生ゴミは臭くなるので絶対に大丈夫と思える場所では時に穴を掘って埋めます。
でもそんな事をしなくてもしっかり袋を重ねてコンビニなどに捨てれると思います。
プラスチックは踏み固めて小さくしてスーパーやコンビニのゴミ箱に入れます
「小さく」ですが・・・
どこも「家庭のゴミは捨てないで」と書かれています。
小さくすることで「そう思われにくい」と思うし「生活ゴミらしくない」から持って行きやすいんです。
量がある時は分けて捨てさせてもらっています(黙ってだけど)
缶や瓶、ペットボトルは自販機横の容器にも捨てられますから簡単です
そんなことで・・・常にゴミに気を使わなければならないし、何処のスーパーやコンビニにゴミ箱があるかも覚えなければならないけれどこまめに処理をすれば困ることはありません
実は今日少し多めに溜まってしまったゴミをアチコチ買い物をしながら処分してきたんです
そして今は針ノ木岳と蓮華岳の登山口(立山黒部アルペンルートの入り口)扇沢に来ています。
先ほどかなり強い夕立がありましたが今は小降りになっています
明日の予想は曇りですが・・・雨が降っていなければ一泊二日で登ってきます
二日続くとなると・・・すこし右足の捻挫痛みが心配なんですが・・・
ホームページに仙丈ケ岳の写真がアップ出来ました。
興味がある方は見てください。
ブックマークから「登頂済み山写真」の中にあります
甲斐駒ケ岳はもう少しお待ちください
今日の写真は甲斐駒ケ岳山頂直下で極近くから見た夏毛の親子の雷鳥のうちの母親です。
冬になると真っ白になって脚も沢山の羽毛で包まれて・・・氷河期の生き残りを感じさせるんですが・・・なかなか見えません。
連れている子は一羽しか居ませんでしたが・・・残ったその子はもう飛ぶことも出来たのでなんとか育ちそうです
写真をクリックすると大きく見えます。
ところが・・・最近は殆どの高速道路SA、道の駅、公園などに「ゴミ箱」が設置されていません
でも・・・生活をしていますから毎日毎食のようにゴミができます
しかし余り処分に困った事はありません
今日はそんな毎日出来るゴミをどのように処分しているかを書きましょう。
多くのキャンピングカーの方々がそれぞれの方法でしているみたいでどれが最善などと言うのは無いと思うんですが・・・
このバスの場合床下に約200リットルのスペースをゴミ入れにしています。
ただそれがイッパイになるようなことはありません。
しかし僕らは山登りの為に長く天気待ちをすることがあって時に50リットル近く溜まってしまう事はあります
そんな事からどんなキャンピングカーでも20リットル程度のゴミ入れ(クーラー等)を車の後部などに取り付ける必要があると思います。
さて肝心のゴミですが・・・
基本は「溜めない」「分別」「小さく」です。
「溜めない」について書きましょう。
スーパーなどで買い物をします。その時肉や魚でトレイに入っているものは出して小袋に入れて冷蔵庫に入れます。
そしてトレイは洗って回収ボックスへ戻します。
またスーパーによってはトイレの入り口にゴミ箱が設置されているところもあります。
そんな場合には買い物相当分のゴミを捨てさせてもらっています(内緒でだけど)
ゴミを大きくしないよう小分けして保管しておいてコンビニで買い物する度に少しづつ捨てさせてもらいます
コンビニによってはゴミ箱を外に置いてないところもあります
セブンイレブン、ファミリーマートなどは必ず外にゴミ箱があるのでそんなコンビニでしか買い物をしないことです
時に道の駅やSAでゴミ箱があれば捨てさせて貰っています。
「分別」ですが
燃えるゴミを紙類と生ゴミの二つに分けています。
それからプラスチック(ビニール袋や菓子袋)
そして缶、瓶、ペットボトルはとりあえず一つの袋に入れて捨てる時に分けています
そんなんでゴミを4つに分けているんですが・・・
生ゴミは臭くなるので絶対に大丈夫と思える場所では時に穴を掘って埋めます。
でもそんな事をしなくてもしっかり袋を重ねてコンビニなどに捨てれると思います。
プラスチックは踏み固めて小さくしてスーパーやコンビニのゴミ箱に入れます
「小さく」ですが・・・
どこも「家庭のゴミは捨てないで」と書かれています。
小さくすることで「そう思われにくい」と思うし「生活ゴミらしくない」から持って行きやすいんです。
量がある時は分けて捨てさせてもらっています(黙ってだけど)
缶や瓶、ペットボトルは自販機横の容器にも捨てられますから簡単です
そんなことで・・・常にゴミに気を使わなければならないし、何処のスーパーやコンビニにゴミ箱があるかも覚えなければならないけれどこまめに処理をすれば困ることはありません
実は今日少し多めに溜まってしまったゴミをアチコチ買い物をしながら処分してきたんです
そして今は針ノ木岳と蓮華岳の登山口(立山黒部アルペンルートの入り口)扇沢に来ています。
先ほどかなり強い夕立がありましたが今は小降りになっています
明日の予想は曇りですが・・・雨が降っていなければ一泊二日で登ってきます
二日続くとなると・・・すこし右足の捻挫痛みが心配なんですが・・・
ホームページに仙丈ケ岳の写真がアップ出来ました。
興味がある方は見てください。
ブックマークから「登頂済み山写真」の中にあります
甲斐駒ケ岳はもう少しお待ちください
今日の写真は甲斐駒ケ岳山頂直下で極近くから見た夏毛の親子の雷鳥のうちの母親です。
冬になると真っ白になって脚も沢山の羽毛で包まれて・・・氷河期の生き残りを感じさせるんですが・・・なかなか見えません。
連れている子は一羽しか居ませんでしたが・・・残ったその子はもう飛ぶことも出来たのでなんとか育ちそうです
写真をクリックすると大きく見えます。