気合を入れて空木岳登山口へ行く林道に入ったんですが・・・すぐにゲートがあって
落石の危険があるとかで通行止めになっていました
せっかく脚力が付いてきたからコースタイム9時間55分、標高差1500メートルを日帰りしてみようと張り切っていたのに
仕方がないので・・・駒ケ岳ロープウェイで千畳敷まで上がって駒ヶ岳に登った後縦走して空木岳手前の木曾殿山荘で泊り翌日空木岳を経由して菅の台に戻ってくるコースに変更しました。
話は変わって
三泊四日の蝶が岳から常念、大天井、槍ヶ岳と回った感想を・・・
平日でもありお盆を過ぎて花も少なくなっているにも関わらず山は大勢の人達で溢れていました。
今年はずっと天気が悪かったので「好天を待っていた」と言う人達が多かったです
僕らもその一員なんですが・・・皆さんこの天気に山に来れた事に顔を輝かしていて本当に嬉しそうでした
登っている人は矢張り老人が主ですが人気の山であり夏休みなので学生や家族連れも結構います。
僕が受けた感じですが・・・
60歳以上の老人は6割ほどでその中で夫婦連れが3割ほどいます。
男だけのグループは殆ど見かけませんが男単独や二人は時々います。
ところが・・・オンナだけのグループは結構いるし男と女の混合グループでも7対3位で女が多いのに驚きます
そして女単独も男単独より多いです
これは北アルプスに限らずどこの山でも同じような傾向にありますが「爺さんが山へ柴刈りに」行く時代は完全に終っています
今や「山は婆さんの舞台」なのです
そして・・霧が出たり雨でも降ろうものならそんな婆さん達が赤や黄色、ピンクのカラフルな合羽を着るので後から見るとつい追い越して顔を見たくなってしまうのです
そんな事を続けているから「脚が強くなった」訳ですが・・・追い越して振り返ると
無駄骨です
でも話しをすると声も若々しく何より元気で弾んでいて「女は強い」と感心し長生きする理由もわかります。
いつか書きますが・・・
堅実な男がガッカリするような考えで女は生きているようです
今日は道の駅を早く出発して塩尻の西友に付帯しているコインランドリーで洗濯
食料も買出しして駒ケ根に移動。
僕も美由紀も今回の旅に出て初めての散髪をして駒ケ根高原に上がってきました
いい天気です
そして夏は信州やな~・・・と涼しい自然の風が吹き込んでくるバスの中で北アルプス縦走の写真を整理したり本を読んだりしながら過ごしました
日本のスイス、長野県はほんまにええとこですね
今日の写真は蝶が岳から見た穂高連峰です。
写真をクリックすると大きく見えます
ホームページの登頂済み山リストに先日登った唐松岳がアップできると思いますので見てください
落石の危険があるとかで通行止めになっていました
せっかく脚力が付いてきたからコースタイム9時間55分、標高差1500メートルを日帰りしてみようと張り切っていたのに
仕方がないので・・・駒ケ岳ロープウェイで千畳敷まで上がって駒ヶ岳に登った後縦走して空木岳手前の木曾殿山荘で泊り翌日空木岳を経由して菅の台に戻ってくるコースに変更しました。
話は変わって
三泊四日の蝶が岳から常念、大天井、槍ヶ岳と回った感想を・・・
平日でもありお盆を過ぎて花も少なくなっているにも関わらず山は大勢の人達で溢れていました。
今年はずっと天気が悪かったので「好天を待っていた」と言う人達が多かったです
僕らもその一員なんですが・・・皆さんこの天気に山に来れた事に顔を輝かしていて本当に嬉しそうでした
登っている人は矢張り老人が主ですが人気の山であり夏休みなので学生や家族連れも結構います。
僕が受けた感じですが・・・
60歳以上の老人は6割ほどでその中で夫婦連れが3割ほどいます。
男だけのグループは殆ど見かけませんが男単独や二人は時々います。
ところが・・・オンナだけのグループは結構いるし男と女の混合グループでも7対3位で女が多いのに驚きます
そして女単独も男単独より多いです
これは北アルプスに限らずどこの山でも同じような傾向にありますが「爺さんが山へ柴刈りに」行く時代は完全に終っています
今や「山は婆さんの舞台」なのです
そして・・霧が出たり雨でも降ろうものならそんな婆さん達が赤や黄色、ピンクのカラフルな合羽を着るので後から見るとつい追い越して顔を見たくなってしまうのです
そんな事を続けているから「脚が強くなった」訳ですが・・・追い越して振り返ると
無駄骨です
でも話しをすると声も若々しく何より元気で弾んでいて「女は強い」と感心し長生きする理由もわかります。
いつか書きますが・・・
堅実な男がガッカリするような考えで女は生きているようです
今日は道の駅を早く出発して塩尻の西友に付帯しているコインランドリーで洗濯
食料も買出しして駒ケ根に移動。
僕も美由紀も今回の旅に出て初めての散髪をして駒ケ根高原に上がってきました
いい天気です
そして夏は信州やな~・・・と涼しい自然の風が吹き込んでくるバスの中で北アルプス縦走の写真を整理したり本を読んだりしながら過ごしました
日本のスイス、長野県はほんまにええとこですね
今日の写真は蝶が岳から見た穂高連峰です。
写真をクリックすると大きく見えます
ホームページの登頂済み山リストに先日登った唐松岳がアップできると思いますので見てください