今年は倉庫ハウス周辺及び家庭菜園の試栽培や整備の為当初から二ヶ月と短い計画の山旅でした。
それがまた野暮用の発生で10日程短くなったんですが
振り返ってみれば
今年の梅雨は長かったですね~(宣言は早かったけど)
天気が安定したのはお盆終盤でしたから・・・
それでも・・・合間を縫って登りました
最初に登ったのは「七面山」早く脚を造ろうと標高差1500メートルを登ったんですが・・・二人共筋肉痛に泣きました
次の「毛無山」では目の前の富士山、南アルプスの姿に感動
それからの数日は雨に泣きました・・・トムラウシ山で事故が起きたのもその時でした。
待ちに待って二日続きそうな天気に北岳、間ノ岳、農鳥岳の縦走を計画し北岳まで登った翌日は雨
キタダケソウを見て下山
それから又・・・天気待ちが続いたんですが
仙丈岳、甲斐駒ケ岳、針ノ木岳、蓮華岳、斑尾山、飯縄山と登れました。
天気が安定して唐松岳、五竜岳の縦走、続いて蝶ヶ岳、常念岳、大天井岳から槍ヶ岳の縦走
そして中央アルプスに移動して木曽駒から空木岳、南駒ケ岳の縦走
その後・・恵那山と今日の奥三界岳
全部で19座に登り愉しい思い出ができました
行った先々で色々な情報をくれた皆さん、また驚くような出会いなど多くの方々のお陰です
有難うございました
僕の長期の計画で集中的に日本の山に登るのは来年が最後です。
今年の山旅を終えた現在、だいたい日本の山について来年の山旅が終れば卒業できる自信も出来ました
以後は年に一度か二度本州に渡って好きな山に短期的に登って愉しみたいと思えるようになっています
僕の生き方でもあるんですが・・・一つの事を集中的にします
これは・・その方がマスターできるのが早いと思うのと「軸足」を変えて次のことに集中したいからでもあります。
そして2003年から始めて七年の山旅(来年を加えると8年になる)でマスターできた事は多々あるんですが・・・
一番嬉しい事は「コースタイムで歩く方法が解った」ことです
「な~んだ・・」と思うかも知れませんが・・・・
今日の写真は・・・大槍(槍ヶ岳の天辺)から下山する美由紀です。
どんな急な崖も平気で上がり降りします
やっぱり魔物かも
写真をクリックすると大きく見えます
それがまた野暮用の発生で10日程短くなったんですが
振り返ってみれば
今年の梅雨は長かったですね~(宣言は早かったけど)
天気が安定したのはお盆終盤でしたから・・・
それでも・・・合間を縫って登りました
最初に登ったのは「七面山」早く脚を造ろうと標高差1500メートルを登ったんですが・・・二人共筋肉痛に泣きました
次の「毛無山」では目の前の富士山、南アルプスの姿に感動
それからの数日は雨に泣きました・・・トムラウシ山で事故が起きたのもその時でした。
待ちに待って二日続きそうな天気に北岳、間ノ岳、農鳥岳の縦走を計画し北岳まで登った翌日は雨
キタダケソウを見て下山
それから又・・・天気待ちが続いたんですが
仙丈岳、甲斐駒ケ岳、針ノ木岳、蓮華岳、斑尾山、飯縄山と登れました。
天気が安定して唐松岳、五竜岳の縦走、続いて蝶ヶ岳、常念岳、大天井岳から槍ヶ岳の縦走
そして中央アルプスに移動して木曽駒から空木岳、南駒ケ岳の縦走
その後・・恵那山と今日の奥三界岳
全部で19座に登り愉しい思い出ができました
行った先々で色々な情報をくれた皆さん、また驚くような出会いなど多くの方々のお陰です
有難うございました
僕の長期の計画で集中的に日本の山に登るのは来年が最後です。
今年の山旅を終えた現在、だいたい日本の山について来年の山旅が終れば卒業できる自信も出来ました
以後は年に一度か二度本州に渡って好きな山に短期的に登って愉しみたいと思えるようになっています
僕の生き方でもあるんですが・・・一つの事を集中的にします
これは・・その方がマスターできるのが早いと思うのと「軸足」を変えて次のことに集中したいからでもあります。
そして2003年から始めて七年の山旅(来年を加えると8年になる)でマスターできた事は多々あるんですが・・・
一番嬉しい事は「コースタイムで歩く方法が解った」ことです
「な~んだ・・」と思うかも知れませんが・・・・
今日の写真は・・・大槍(槍ヶ岳の天辺)から下山する美由紀です。
どんな急な崖も平気で上がり降りします
やっぱり魔物かも
写真をクリックすると大きく見えます