今日、二度目の投稿です
北海道の大雪山を「神々が遊ぶ庭」と呼んでいますが、自然の中には神々が遊ぶ為に造ったのでは・・・
と気付くような場所があります
そんな場所へ身を置くと、人は特別に穏やかで幸せな気分になれます
僕が生きてきた中で、感じた「そんな場所」を日本の中で言えば・・・
先に述べた「北海道の大雪山」も規模は小さいですが、そう思います
それから「沖縄の海底」もそうだと思います
決して広くない海域ながら、多種多様の生物を育み、何度潜っても飽きさせないばかりか、益々人を虜にする魅力があります
ホロホロ二世で一ヶ月、ホロホロ三世で三ヶ月の潜り旅をして、そう思いました。
それと「日本アルプス」でしょう
小さな日本列島にありながら、夏でも溶けない雪渓が各所にあり、三千メートルを超える高峰を幾つも持ち、氷河期を生き延びた動植物に住処を与え、我々の眼も愉しませてくれます
八年に渡り、数々の山に登り、そのように感じた山は幾つもありましたが、やはり日本アルプスは北も南も中央も、神々が遊び場として特別に造ってくれた「贈り物」と今年の山旅で感じる事が出来ました
そして、そんな思いを皆に知って貰いたいから・・・短い時間でも、誰もが沖縄の海底に身を置き、日本アルプスの頂や谷間に身を置ける日が来ることを祈ります
今回の写真は水晶岳(黒岳とも言う)から写したもので、奥の山は「黒部五郎岳」で手前の上部が平になっている所が「雲ノ平」です
雲ノ平の中央部に山荘があり、周辺は高山植物の宝庫です
日本庭園とかスイス庭園など色々な名前が付いた場所もあります。
テント場には美味しい湧き水が出ていて、登山者の喉を潤してくれます
黒部五郎岳のカールから湧き出す水は、水晶岳、祖父岳、ワリモ岳からの湧き水も併せて黒部ダムに注ぐ清流黒部川となります
雲ノ平の横には温泉が湧く「高天原」もあって、登山者に人気です
写真をクリックすると大きく見えます
それにしても・・・下界の暑さは・・・地獄ですね
北海道の大雪山を「神々が遊ぶ庭」と呼んでいますが、自然の中には神々が遊ぶ為に造ったのでは・・・
と気付くような場所があります
そんな場所へ身を置くと、人は特別に穏やかで幸せな気分になれます
僕が生きてきた中で、感じた「そんな場所」を日本の中で言えば・・・
先に述べた「北海道の大雪山」も規模は小さいですが、そう思います
それから「沖縄の海底」もそうだと思います
決して広くない海域ながら、多種多様の生物を育み、何度潜っても飽きさせないばかりか、益々人を虜にする魅力があります
ホロホロ二世で一ヶ月、ホロホロ三世で三ヶ月の潜り旅をして、そう思いました。
それと「日本アルプス」でしょう
小さな日本列島にありながら、夏でも溶けない雪渓が各所にあり、三千メートルを超える高峰を幾つも持ち、氷河期を生き延びた動植物に住処を与え、我々の眼も愉しませてくれます
八年に渡り、数々の山に登り、そのように感じた山は幾つもありましたが、やはり日本アルプスは北も南も中央も、神々が遊び場として特別に造ってくれた「贈り物」と今年の山旅で感じる事が出来ました
そして、そんな思いを皆に知って貰いたいから・・・短い時間でも、誰もが沖縄の海底に身を置き、日本アルプスの頂や谷間に身を置ける日が来ることを祈ります
今回の写真は水晶岳(黒岳とも言う)から写したもので、奥の山は「黒部五郎岳」で手前の上部が平になっている所が「雲ノ平」です
雲ノ平の中央部に山荘があり、周辺は高山植物の宝庫です
日本庭園とかスイス庭園など色々な名前が付いた場所もあります。
テント場には美味しい湧き水が出ていて、登山者の喉を潤してくれます
黒部五郎岳のカールから湧き出す水は、水晶岳、祖父岳、ワリモ岳からの湧き水も併せて黒部ダムに注ぐ清流黒部川となります
雲ノ平の横には温泉が湧く「高天原」もあって、登山者に人気です
写真をクリックすると大きく見えます
それにしても・・・下界の暑さは・・・地獄ですね