outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

クツワムシ

2010年08月30日 20時56分31秒 | 退職生活
41歳で仕事を辞めて遊んでいる僕を「怠け者」と思っている人がいたら、今日の僕を見てもらいたいものです

昨日に続いて今日も朝の5時半から、ツルハシを振るって藪と化した畑を耕しました

でも・・・九時が限度ですね

シャツもズボンも汗が雫となって落ちる位だから、まるで大雨にでも降られたような状態

シャワーを浴びて朝食と思っていたら、冷蔵八朔を下げて柳田氏が寄ってくれました

5ヶ月ぶりだけど、全然変わっていませんでした

「全然変わっていない」とわざわざ言うのは・・・

変わっている人が居るからなんですが・・・近藤氏と八十氏は驚くほど太っていました

別居生活に入った人も居たし、心臓の病気で生死の間を彷徨った人

子供の悩みを抱えた人もいるし、入院を繰り返した人もいます。

5ヶ月は畑の草が伸びるのも当然の期間のようです

日中は千円散髪に行ったり、野菜の消毒液や肥料を買ったり、郵便物の整理と国民健康保険や車の税金を払いに行ったり

でもラッキーな事に八月30日までに支払えたので、延滞金が加算されず、少しですが助かりました

旅が長いと・・・年金の回答が期日までに出来なかったり、実は細々と色々な問題があるんです。

大したことではありませんが・・・

夜になって、久しぶりに「ガチャガチャ」とクツワムシの鳴声を聞きました

倉庫ハウスの前は川なので、土手に住んでいるんでしょう。

クツワムシはガチャガチャ鳴けば雌が見つかるようですが・・・僕が幾ら鳴いても雌は来ません

昆虫にはそんなのは多いですが、交尾が終るとクツワムシもメスがオスを食べたりします

人間の場合、食べられはしないけど・・・昆虫以下の扱いを受けているオスもいるようです

生まれ変わったら・・・何でもいいから「メスでありたい」と言うオスも多いですが・・・僕は「ちょっとメスも体験してみたい」程度で・・・オスのほうが面倒が少なくていいように思っています

明日は残り三分の一の畑を耕してみます

今年は帰った日だけ、バスで寝ようと二人共バスに行ったけど・・・暑さで僕がギブアップ

エアコン掛けて寝ました

今年の暑さは異常ですね

皆さんも体に気をつけてください

今日の写真は真っ白い「野口五郎岳」です。

写真をクリックすると大きく見えます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする