世界を回るヨットの一般的なコースは、赤道の近くが殆どです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
赤道に近いところを回る理由は、赤道近くは天気が安定しているし、台風やサイクロンの無い「冬」にクルージングするからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
緯度が北緯でも南緯でも、10度以内では夏でも台風にまで発展することは殆どありません。
当然、冬でも赤道近くは寒くありませんし、冬は晴れの日が多く、病気の発生も少なく、涼しくて気持ちが良い気候なんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
それで僕のように14年も海の上に居て、「一度も悪天候に遭った事が無い」と言うのは普通です。
そんな熱帯地方と言うのは・・・
太平洋でもインド洋でも、大西洋でも「島」が多いんですが・・・
面白い現象があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
その前に、僕が航海したコースを言いますが、最初の航海は日本からハワイでした。(この航路だけは、潮の流れと風に向かう馬鹿な航路選択でした)
しかしハワイから後、14年の航海すべては、常に風や海流に逆らわず、全く天気の心配も無い極楽航海航路で、南太平洋まで南下、サモア、トンガ、フィジー、バヌアツ、ニューカレドニア、オーストラリア、クリスマス島、スリランカ、オマーン、イエメン、エチオピア、スーダン、エジプト、スエズ運河で地中海に入り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
モロッコ、カナリア諸島、カーポベルデから大西洋を渡って、カリブの島国をひとつづつ南下![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ベネズエラ、コロンビア、パナマ運河を抜けて、コスタリカまで上がり、ガラパゴス、マーケサス、ツアモツ諸島、タヒチ諸島からクック諸島、ニウエからトンガで世界一周![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
ニュージーランド、フィジー、バヌアツ、ニューカレドニア、オーストラリア、インドネシア、シンガポール、マレーシア、タイまで行って引き返し、ボルネオからフィリピン、最後に台湾経由で2007年6月日本へと戻りました。
その航海で、ヨット「ホロホロ三世」は1000ヶ所以上の島や入り江にイカリを入れて、その都度上陸し、時々数日から一ヶ月の内陸旅行をして来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
そんな事で、色々な地域の熱帯地方の人達と接し、一緒に過ごしたんですが・・・
ここで先に戻りますが、気づいた面白い現象とは・・・(勤め人を除いてですが)
熱帯地方の人々は、平均的に時間にルーズで「約束の時間」と言うのが「あって無い様な」状態なんですが・・・
とは言っても明らかな「地域差」があるんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
「カリブ海の島々」は個別の「小さな国」なんですが・・・・約束の時間の一時間前後位までの範囲に殆どの人達は納まります。
太平洋の島々の場合、北半球の島々は「2~3時間」ですが・・・
同じ太平洋でも、南半球の島の人達になると・・・約束の時間の範囲は一日位となり・・・時には数日だったり、すっかり忘れているのも珍しくなくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
そして・・・面白いのは・・北半球でも大陸や、大陸に近い大きな島は・・・
南半球の島々の人に近い「幅の広さを持っています」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
今日、こんな事を書いたのは・・・昨日M氏が9時までに来ると約束してました。
来る理由が「人に紹介する為」だったので・・・中に立つY氏も呼んで、会いに行くN氏にも電話をしていました。
僕も立ち会う事になっていたので・・・Y氏と早い時間から倉庫ハウスでM氏の到着を待っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
9時になっても来ないから・・・
何か途中で事故でもあったかと・・電話をすると・・・まだ徳島市内の家で・・・・「そんな約束したかな~・・・」と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
今まで・・・M氏を日本人だと思っていた僕は馬鹿でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
そう言えば・・・M氏はフィリピンが大好きなようで・・・日本国内にいても・・・良くフィリピン国の芸能人と接触しているみたいですし、フィリピンにも良く行くように聞いてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
皆さんもM氏と約束をする時は「熱帯地方人」と思っておくことを推奨致します。
そんな訳で、昼前になったけど・・・漁船「津の峰丸」の元船主と会って、4人で船を出して少し走ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
その後、約束を忘れた罰に、行列が出来るラーメン屋の支店(数日前開店)でM氏にラーメンを奢らせました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
僕は遊んでいるから、仕事をしている人の様に暇がありません。
どうか「約束の時間」はお守りください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そう言う僕は・・・長く熱帯地方に滞在したから・・・「カリブ海人」位にはなってますので、よろしくお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
赤道に近いところを回る理由は、赤道近くは天気が安定しているし、台風やサイクロンの無い「冬」にクルージングするからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
緯度が北緯でも南緯でも、10度以内では夏でも台風にまで発展することは殆どありません。
当然、冬でも赤道近くは寒くありませんし、冬は晴れの日が多く、病気の発生も少なく、涼しくて気持ちが良い気候なんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
それで僕のように14年も海の上に居て、「一度も悪天候に遭った事が無い」と言うのは普通です。
そんな熱帯地方と言うのは・・・
太平洋でもインド洋でも、大西洋でも「島」が多いんですが・・・
面白い現象があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
その前に、僕が航海したコースを言いますが、最初の航海は日本からハワイでした。(この航路だけは、潮の流れと風に向かう馬鹿な航路選択でした)
しかしハワイから後、14年の航海すべては、常に風や海流に逆らわず、全く天気の心配も無い極楽航海航路で、南太平洋まで南下、サモア、トンガ、フィジー、バヌアツ、ニューカレドニア、オーストラリア、クリスマス島、スリランカ、オマーン、イエメン、エチオピア、スーダン、エジプト、スエズ運河で地中海に入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
モロッコ、カナリア諸島、カーポベルデから大西洋を渡って、カリブの島国をひとつづつ南下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
ベネズエラ、コロンビア、パナマ運河を抜けて、コスタリカまで上がり、ガラパゴス、マーケサス、ツアモツ諸島、タヒチ諸島からクック諸島、ニウエからトンガで世界一周
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
ニュージーランド、フィジー、バヌアツ、ニューカレドニア、オーストラリア、インドネシア、シンガポール、マレーシア、タイまで行って引き返し、ボルネオからフィリピン、最後に台湾経由で2007年6月日本へと戻りました。
その航海で、ヨット「ホロホロ三世」は1000ヶ所以上の島や入り江にイカリを入れて、その都度上陸し、時々数日から一ヶ月の内陸旅行をして来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
そんな事で、色々な地域の熱帯地方の人達と接し、一緒に過ごしたんですが・・・
ここで先に戻りますが、気づいた面白い現象とは・・・(勤め人を除いてですが)
熱帯地方の人々は、平均的に時間にルーズで「約束の時間」と言うのが「あって無い様な」状態なんですが・・・
とは言っても明らかな「地域差」があるんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_eye.gif)
「カリブ海の島々」は個別の「小さな国」なんですが・・・・約束の時間の一時間前後位までの範囲に殆どの人達は納まります。
太平洋の島々の場合、北半球の島々は「2~3時間」ですが・・・
同じ太平洋でも、南半球の島の人達になると・・・約束の時間の範囲は一日位となり・・・時には数日だったり、すっかり忘れているのも珍しくなくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
そして・・・面白いのは・・北半球でも大陸や、大陸に近い大きな島は・・・
南半球の島々の人に近い「幅の広さを持っています」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
今日、こんな事を書いたのは・・・昨日M氏が9時までに来ると約束してました。
来る理由が「人に紹介する為」だったので・・・中に立つY氏も呼んで、会いに行くN氏にも電話をしていました。
僕も立ち会う事になっていたので・・・Y氏と早い時間から倉庫ハウスでM氏の到着を待っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
9時になっても来ないから・・・
何か途中で事故でもあったかと・・電話をすると・・・まだ徳島市内の家で・・・・「そんな約束したかな~・・・」と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
今まで・・・M氏を日本人だと思っていた僕は馬鹿でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
そう言えば・・・M氏はフィリピンが大好きなようで・・・日本国内にいても・・・良くフィリピン国の芸能人と接触しているみたいですし、フィリピンにも良く行くように聞いてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
皆さんもM氏と約束をする時は「熱帯地方人」と思っておくことを推奨致します。
そんな訳で、昼前になったけど・・・漁船「津の峰丸」の元船主と会って、4人で船を出して少し走ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
その後、約束を忘れた罰に、行列が出来るラーメン屋の支店(数日前開店)でM氏にラーメンを奢らせました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
僕は遊んでいるから、仕事をしている人の様に暇がありません。
どうか「約束の時間」はお守りください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そう言う僕は・・・長く熱帯地方に滞在したから・・・「カリブ海人」位にはなってますので、よろしくお願いいたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)