こんなに降るなんて思って無かったから
午前中から、大粒の雨が叩き付けるように降り続き、倉庫ハウスの川の前の水位がどんどん上がってきて・・・
午後三時前には、後30センチで舗装している面に水が乗ってくる所まで、水位が上がりました
夕方の六時半頃が満潮だったので、もしかすると・・・・と思ったんですが、雨が小降りになって
我が家より上流の、低い土地の家も浸水はなかったみたいです
九時の今は・・・雨は時に強く降ったりしますが、止んでいる時間が長くなりました
明日も雨は降るようですが・・・もう大丈夫でしょう。
でも、明日に計画していた「新泊地」の常錨打ちは中止です
雨の中で作業はしたくないし、潜って錨やロープの確認するのに、濁っているとちゃんと出来ませんから・・・
そんな雨の一日
こんな時は安心してガイドブックが読め、ネットで調べられます。
用が片付き次第出発する、インドとネパール五ヶ月の旅は・・・
他の地域と違って、気力と体力が要る地域です。
トイレ事情は非常に悪いし、スリ、泥棒、騙し、物乞いは日常の世界です
70歳になると行けないでしょうね。
でも・・・世界の何処にも無い、色々なモノがある地域で、これは一週間や10日のパック旅行では・・・
ほんの一部の上辺しか見えないでしょう。
調べるほどに「気合」が入ってきています
僕らが「長い旅」をする理由は幾つかあります。
一つは、僕らは限られた年間予算で暮らしていますから・・・短い旅をすると「割高」になってしまいます
例えば・・・今回の往復航空運賃(燃料チャージ、空港税、手数料含む、旅行会社への支払合計額)は一人137000円です。
これを五ヶ月(150日)で割ると、一日当り913円となります。
一ヶ月だと、安い航空運賃がありますが、それでも一日にすると運賃だけで2500円位になるんです
そして・・・一ヶ月で周ろうとすると、その地でも忙しく動く事になり、一日当りは随分高くなります。
そして・・・何より疲れるし、殆ど見えてない、接してない状態です。
僕らは「退職者」です。
縛られるものがありませんから・・・
体を休めながら、時には同じホテルで二週間とか三週間過ごしたり、気に入った場所には何度も足を運んだりします。
五ヶ月で、行こうと決めている街は7箇所です。
この様に大まかな計画でなければ・・・疲れます。
後は気分や、人からの情報で、適当に体調、気力、体力を見ながら「寄り道」しようと思っています
今日はどのバックパックにしようかと・・・あるザックを引っ張り出しました
僕は「大は小を兼ねる」で軽い造りながら、60リットルの登山用にしようと思います。
美由紀に適当なのが無いので・・・40リットル程度の軽めのザックを一つ買おうと考えてます
腰には二人共ポセットを着けます。
貴重品は別に腹巻
それから・・・以前買った「トラベラーズチェック」は「ビザ」なんですが・・・デザインが古くなって・・・両替に手間取る事があるので・・・
新しい「TC」にするついでに、インド、ネパールではビザより「アメックス」が便利と書かれていたので・・・
少し手数料で損をするけれど、「アメリカンエクスプレス」の「TC」にすることにしました
旅先で必要になるかも知れない「日本大使館」の住所や電話番号や、見所、食べどころなどを手帳に書き写してます。
パスポートが出来たら・・・大阪までインドのビザをとりに行こうか(二日掛かる)、それともネパールで申請しようか・・・ちょっと迷ってますが
などと・・・少しづつながら「旅の準備」は進んでいます。
でも・・・HPの山の写真をアップする時間がありません
午前中から、大粒の雨が叩き付けるように降り続き、倉庫ハウスの川の前の水位がどんどん上がってきて・・・
午後三時前には、後30センチで舗装している面に水が乗ってくる所まで、水位が上がりました
夕方の六時半頃が満潮だったので、もしかすると・・・・と思ったんですが、雨が小降りになって
我が家より上流の、低い土地の家も浸水はなかったみたいです
九時の今は・・・雨は時に強く降ったりしますが、止んでいる時間が長くなりました
明日も雨は降るようですが・・・もう大丈夫でしょう。
でも、明日に計画していた「新泊地」の常錨打ちは中止です
雨の中で作業はしたくないし、潜って錨やロープの確認するのに、濁っているとちゃんと出来ませんから・・・
そんな雨の一日
こんな時は安心してガイドブックが読め、ネットで調べられます。
用が片付き次第出発する、インドとネパール五ヶ月の旅は・・・
他の地域と違って、気力と体力が要る地域です。
トイレ事情は非常に悪いし、スリ、泥棒、騙し、物乞いは日常の世界です
70歳になると行けないでしょうね。
でも・・・世界の何処にも無い、色々なモノがある地域で、これは一週間や10日のパック旅行では・・・
ほんの一部の上辺しか見えないでしょう。
調べるほどに「気合」が入ってきています
僕らが「長い旅」をする理由は幾つかあります。
一つは、僕らは限られた年間予算で暮らしていますから・・・短い旅をすると「割高」になってしまいます
例えば・・・今回の往復航空運賃(燃料チャージ、空港税、手数料含む、旅行会社への支払合計額)は一人137000円です。
これを五ヶ月(150日)で割ると、一日当り913円となります。
一ヶ月だと、安い航空運賃がありますが、それでも一日にすると運賃だけで2500円位になるんです
そして・・・一ヶ月で周ろうとすると、その地でも忙しく動く事になり、一日当りは随分高くなります。
そして・・・何より疲れるし、殆ど見えてない、接してない状態です。
僕らは「退職者」です。
縛られるものがありませんから・・・
体を休めながら、時には同じホテルで二週間とか三週間過ごしたり、気に入った場所には何度も足を運んだりします。
五ヶ月で、行こうと決めている街は7箇所です。
この様に大まかな計画でなければ・・・疲れます。
後は気分や、人からの情報で、適当に体調、気力、体力を見ながら「寄り道」しようと思っています
今日はどのバックパックにしようかと・・・あるザックを引っ張り出しました
僕は「大は小を兼ねる」で軽い造りながら、60リットルの登山用にしようと思います。
美由紀に適当なのが無いので・・・40リットル程度の軽めのザックを一つ買おうと考えてます
腰には二人共ポセットを着けます。
貴重品は別に腹巻
それから・・・以前買った「トラベラーズチェック」は「ビザ」なんですが・・・デザインが古くなって・・・両替に手間取る事があるので・・・
新しい「TC」にするついでに、インド、ネパールではビザより「アメックス」が便利と書かれていたので・・・
少し手数料で損をするけれど、「アメリカンエクスプレス」の「TC」にすることにしました
旅先で必要になるかも知れない「日本大使館」の住所や電話番号や、見所、食べどころなどを手帳に書き写してます。
パスポートが出来たら・・・大阪までインドのビザをとりに行こうか(二日掛かる)、それともネパールで申請しようか・・・ちょっと迷ってますが
などと・・・少しづつながら「旅の準備」は進んでいます。
でも・・・HPの山の写真をアップする時間がありません