昨日の事からです。
大朝日岳の登山口、古寺鉱泉の駐車場を朝の五時前に出発
一日待ったのに・・・天気は曇り。
登山道は緩い安全な道だけど・・・風が無くて「蒸し暑く」汗がダラダラ流れます
しかしこの古寺鉱泉から大朝日岳のコースはほぼ一時間おきに「水場」が三箇所にあって、美味しい水がタップリ飲めました
先日転倒して傷めた肋骨は相変わらず痛いけど、脚は絶好調に近いのでドンドン登って頂上に着いたのは九時二十分で「四時間半」でした。
ところが・・・途中でも頂上でも・・・中岳が見えたのと、雲の間からほんの少し飯豊連峰らしき山が見えたけど・・・楽しみにしていた鳥海山や月山は全く見えず
13時に下山して、シャワーを浴びたけど・・・下界は暑そうだからもう一晩泊まることにして、四時を待って一杯呑み始め・・・
だらだらと八時過ぎまで
旅に出てからのパターンだけど・・・僕は肴を大食いするので・・・その上晩飯もきっちり食べるから・・・
こんだけ山に登ってるのに「確実に太ってる」
判定はズボンのベルトなんだけど、何度も長くしました。
それはさて置き、今日は五時半から置きだした美由紀が「韓国ドラマ」を見始めて起床。
早い朝食を摂って出発
暑い下界で眠りたくないので・・・350キロ走ることに
山形県から新潟県に入って南下、そして長野県の涼しいから大好きな「戸隠高原」に来ました
高速を使わないで走った距離の「新記録」
ここは標高1200メートル弱、
真夏には暑くは無く、寒くも無く丁度いい気温なんです
そんなんで緑に囲まれたこの高原には良く来るんですが・・・
ほんまに・・・気持ちええですよ~・・・
今回来たのは「避暑」だけでなく、二度目なんですが高妻山に登ろうと思ってます
次に行くのが「上高地」の「霞沢岳」
今回の山旅は40日しか無いと思うから・・・ちょっと焦り過ぎ??
でも・・・今日も涼しいところで美味しいお酒が呑めてます
大朝日岳の登山口、古寺鉱泉の駐車場を朝の五時前に出発
一日待ったのに・・・天気は曇り。
登山道は緩い安全な道だけど・・・風が無くて「蒸し暑く」汗がダラダラ流れます
しかしこの古寺鉱泉から大朝日岳のコースはほぼ一時間おきに「水場」が三箇所にあって、美味しい水がタップリ飲めました
先日転倒して傷めた肋骨は相変わらず痛いけど、脚は絶好調に近いのでドンドン登って頂上に着いたのは九時二十分で「四時間半」でした。
ところが・・・途中でも頂上でも・・・中岳が見えたのと、雲の間からほんの少し飯豊連峰らしき山が見えたけど・・・楽しみにしていた鳥海山や月山は全く見えず
13時に下山して、シャワーを浴びたけど・・・下界は暑そうだからもう一晩泊まることにして、四時を待って一杯呑み始め・・・
だらだらと八時過ぎまで
旅に出てからのパターンだけど・・・僕は肴を大食いするので・・・その上晩飯もきっちり食べるから・・・
こんだけ山に登ってるのに「確実に太ってる」
判定はズボンのベルトなんだけど、何度も長くしました。
それはさて置き、今日は五時半から置きだした美由紀が「韓国ドラマ」を見始めて起床。
早い朝食を摂って出発
暑い下界で眠りたくないので・・・350キロ走ることに
山形県から新潟県に入って南下、そして長野県の涼しいから大好きな「戸隠高原」に来ました
高速を使わないで走った距離の「新記録」
ここは標高1200メートル弱、
真夏には暑くは無く、寒くも無く丁度いい気温なんです
そんなんで緑に囲まれたこの高原には良く来るんですが・・・
ほんまに・・・気持ちええですよ~・・・
今回来たのは「避暑」だけでなく、二度目なんですが高妻山に登ろうと思ってます
次に行くのが「上高地」の「霞沢岳」
今回の山旅は40日しか無いと思うから・・・ちょっと焦り過ぎ??
でも・・・今日も涼しいところで美味しいお酒が呑めてます