outdoor life by mizota

ヨットでのクルージング日本の名山に登るキャンピングカー旅ダイビング野鳥撮影ジギング等溝田正行がした事する事を報告します

胃カメラ結果とタイラバ準備

2020年12月22日 17時52分44秒 | 釣り ヨット ダイビング 山登り

昨日の夜九時以降飲み物は良いけど何も食べてはいけないと書かれていました。

そして今朝の6時に水をコップ一杯飲むように書かれていたので・・・飲みました。

胃カメラは口からでしたが、昔と比べて随分と楽になっています。

何より前の画面に映る自分の食道や胃、十二指腸の内部が見えるんですから・・・

そんな事は私達の子供の頃には考えられなかった事です。

この所の新築ハウスストレスで胃炎になっていましたが、そう心配は無いようでした。

帰り道二軒の釣具屋さんへ寄って「冬でも良く釣れる」とユーチューブで言っていたソルトウオーターボーイズ製「マジカルワームオレンジのS」を買おうと思ったんですが・・・置いていませんでした。

明日行く事が決まってるので・・・ここ数日「冬のタイラバ」について調べて色々調べています。

秋から比べると鯛も随分食いが悪くなるようで、冬にタイラバで釣れた例を言うと・・・平均にスカートやネクタイが夏や秋より小さいのが良いようです。

それどころかスカート無しでネクタイだけの様なのも選ばれていました。

それで前回11月には良く釣れた自作のタイラバを明日も使おうと思っていたんですが・・・・

小さ目のを幾つか作って準備しました。

まだ少し大きすぎる気がするんですが・・・性格でついつい盛りたくなってしまいます。

ジギングの方は自作ピンク系で迷いはありませんから、重さが違うのを4種類持って行っています。

明日も天気は良さそうですが気温は低そうですから下はバッチを二枚履いて、最後に合羽のズボンで仕上げます。

上はフリースに薄手のダウンジャケット、その上に分厚いダウンジャケットを重ねようと思っています。

帽子は目だけがでる毛糸の帽子にスキーの手袋、靴下は二枚重ねの予定です。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 続レガード給水システム不凍... | トップ | 冬のタイラバ&ジギング大漁 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

釣り ヨット ダイビング 山登り」カテゴリの最新記事