思い立って夜の映画に出かけた。
公開された当初から「見に行く」と決めていた。
題名からして私好み、ミステリアスの香りふんぷん
結果は「なんだかなあ・・」
時代は1947年、どのシーンも「煙たい」
たばこの煙、嫌煙派には悪評だろう
煙草をくわえていないシーンの方が少ないくらい
もっともマッチが大事な役目ではあるが
それに何が何でも悪い人を撃ち殺して終わりにするハリウッド映画の悪い癖、
ピストルを持たない日本人には馴染めない。
登場人物は魅力的なのに、筋も雑だしミステリアスをもてあそんでいる気がする。
そんな不満を反映してか座席はがらがら
外にでると土曜日の歌舞伎町は人であふれかえっている。
若者の集団、ビラ巻きのコート姿、地べたに座って酒盛りをする一団、
人をかいくぐらないと歩けない混雑でも、少しも危険を感じないし、怖くない。
治安のいい日本の住人ででよかった。
よく書けなかったけれど写真はお借りしました。
ブラックダリア
公開された当初から「見に行く」と決めていた。
題名からして私好み、ミステリアスの香りふんぷん
結果は「なんだかなあ・・」
時代は1947年、どのシーンも「煙たい」
たばこの煙、嫌煙派には悪評だろう
煙草をくわえていないシーンの方が少ないくらい
もっともマッチが大事な役目ではあるが
それに何が何でも悪い人を撃ち殺して終わりにするハリウッド映画の悪い癖、
ピストルを持たない日本人には馴染めない。
登場人物は魅力的なのに、筋も雑だしミステリアスをもてあそんでいる気がする。
そんな不満を反映してか座席はがらがら
外にでると土曜日の歌舞伎町は人であふれかえっている。
若者の集団、ビラ巻きのコート姿、地べたに座って酒盛りをする一団、
人をかいくぐらないと歩けない混雑でも、少しも危険を感じないし、怖くない。
治安のいい日本の住人ででよかった。
よく書けなかったけれど写真はお借りしました。
ブラックダリア