日々好日・いちよう

ちょっとした日々の一コマです

乃南アサ中編小説集「嗤う(わらう)闇」

2006-11-08 | 読書
飛び石の休みに1冊づつ読んだので、読後感が続いてしまった。
乃南アサは文庫本化されたら必ず読む作者の1人
中編と短編の境がどのあたりか分からないが
1冊に4話なのでとりあえず中編としておく。
おなじみ刑事「音道貴子」の物語

最初の音道登場の「凍える牙」が映画化され
頭の中では天海祐希(カッコよかった!)が音道になってしまっている。
カバーの絵は普通の感じなので少し違和感を覚える。
腰巻きには「都会の片隅の 狂った住人達・・」
亀有署でなく、隅田川東署に移動になり話がみじかなになった。
親子の狂気・老人の執拗・夫婦の嘘・上司の犯罪など
狂った人たち、近くにいると思うとぞっとする。

しかし音道さんも丸くなった。
とんがる事もなく、恋人との事を考え
他の刑事とトラブる事もなく丸く収まる。
いいような悪いような・・・

実はこの2冊の前に読みかけているミステリーがある
バイオレンスの線が強くでそうなカ所で休み休み進み
暴力団がでるわ・中年の強盗族がでるは・
10代の渋谷のストリートギャングは・・
もう2週間たつが読み終わらない
まだ半分しか進んでいない
どうした事か・・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする