今日からテンプレートを夏モードにしました。
大型連休が続きにくい今年、
前半をお休みにして失礼いたしました。
後半の4連休も休ませて頂きます。
この4日間長野県の黒姫高原に行っていた。
どの季節も素晴らしい高原も近ごろは閑散としている。
ある人に「長野県は温泉よ!」といわれたことがあるが
温泉の無い黒姫高原は通過点とされて温泉地に行ってしまうらしい。
おかげでペンションや別荘地・お土産屋さんが青息吐息
そこここにうち捨てられた建物が見られる。
ステキで立派なペンションも何年もしないうちにひと気がなく
伝統あるペンションは後継者不足でクローズ
友人の山荘地域は20軒近くのうち利用されているのは数軒だけ
寂しい限りだ。
それでも十二分に楽しめリフレッシュしてきた。
正面に丸みを帯びた黒姫山

右手にとがった妙高高原

後ろには野尻湖が眺められる雄大な景色

高原を降りた谷地では緑青色の木々の間に山桜

ようやく、満開を迎えた大きな桜達
(写真は29日)
下を見ると可憐な花々
フキノトウなどの山菜
歩いても歩いても飽きない景色
是非・黒姫高原(信濃町)においで乞う!!
信濃町観光協会
大型連休が続きにくい今年、
前半をお休みにして失礼いたしました。
後半の4連休も休ませて頂きます。

この4日間長野県の黒姫高原に行っていた。
どの季節も素晴らしい高原も近ごろは閑散としている。
ある人に「長野県は温泉よ!」といわれたことがあるが
温泉の無い黒姫高原は通過点とされて温泉地に行ってしまうらしい。
おかげでペンションや別荘地・お土産屋さんが青息吐息
そこここにうち捨てられた建物が見られる。
ステキで立派なペンションも何年もしないうちにひと気がなく
伝統あるペンションは後継者不足でクローズ
友人の山荘地域は20軒近くのうち利用されているのは数軒だけ
寂しい限りだ。
それでも十二分に楽しめリフレッシュしてきた。
正面に丸みを帯びた黒姫山

右手にとがった妙高高原

後ろには野尻湖が眺められる雄大な景色

高原を降りた谷地では緑青色の木々の間に山桜

ようやく、満開を迎えた大きな桜達
(写真は29日)
下を見ると可憐な花々
フキノトウなどの山菜
歩いても歩いても飽きない景色
是非・黒姫高原(信濃町)においで乞う!!
信濃町観光協会