草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

「話し合い解散」を否定し自ら墓穴を掘った野田首相を嗤う!

2012年03月07日 | 政局

 野田ごときの言うことを信用したわけではないが、もしかするという思いがあっただけに、これで自民党も、ようやく戦闘モードに突入するはずだ。時事ドットコムによれば、野田佳彦主首相は、今日の内閣記者会との会見で、「解散を何かの道具にして、やり遂げようとは考えていない」と明言した。消費税増税の法案を通すために、「話し合い解散」をすることはない、と言い切ったようなもので、それを期待していた読売新聞などのマスコミは、ガッカリしたというのが本音だろう。自民党の一部にも、そうであれば協力もやぶさかではない、という声があった。今の段階でそうした発言が出てきたことは、自民党にとっては、雨降って地固まることになるだろう。民主党政権のやることは、万事が万事そうなのである。党内もまとめ切れないのに、思わせぶりなアドバルーンは、どんどん揚げる。そして、マスコミにかたっぱしからリークして、相手が乗ってきたかのような情報操作をするのだ。しかし、前言を翻したのは野田であり、「ジミンガー」という言い訳は、今後は通用しないのである。保守主義者というのは、地域の共同体を重視する立場であり、そこで大事なのは、イデオロギーとしての主義主張よりも、嘘を吐かず、誠実に他者と接するというルールである。そのルールを平気で踏みにじる野田という政治家を、どうして保守主義者の私が支持できよう。

 
政治 ブログランキングへ  

               ←野田首相は保守主義者にあらずと思う方はクリックを

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い人材を締め出す国家公務員採用大幅削減を嗤う!

2012年03月07日 | 社会風刺

 やることが姑息なのが民主党政権である。2013年度の国家公務員の新規採用を5000人程度にするのだという。国家公務員の人件費を2割減らす民主党のマニフェストが実現できないので、それで目くらましをするつもりなのだろう。政権交代前の2009年度比で、新規採用は4割も減ることになる。4年制大学を出ても就職できない若者が多いのに、そこに追い打ちをかける仕打ちではなかろうか。政策企画を担うべき若い人が入庁しなければ、官僚組織の動脈硬化はさらに進むだけだ。それでいて、停年を延長しようというのだから、民主党政権のやっていることは支離滅裂であり、あくまでも、つじつま合わせでしかないのである。ここ10年ほどの日本の政治は、次々とポピュリズムの政治家や政党が主導権を握ったために、大混乱が生じている。日本の官僚が完璧なわけはないが、大衆迎合政治に一定程度歯止めがかかったのも、紛れもない事実である。日本が国家として今後も存続していくためには、官僚組織が磐石でなければならない。エリートとしての使命感を持ち、日の丸を背負う覚悟が求められるのが官僚である。サヨクが中心の民主党政権が目指すのは国家解体であり、そのためには、官僚組織が目の上のたんこぶなのだろう。その意味では、国家公務員の新規採用大幅削減というのは、彼らにとっては喜ばしいことでもあるのだ。

 
政治 ブログランキングへ

              ←国家公務員の採用を大幅に減らすべきではないと思う方はクリックを

 にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする