草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

犯罪者は罰しても「2ちゃんねる」を標的にするなかれ!

2012年03月09日 | マスコミ評

 「2ちゃんねる」という掲示板を知ったのは、小谷野敦の『すばらしき愚民社会』によってであった。今から5年位前のことである。そこで子供っぽいのをからかうのに、「厨房」というレッテル貼りをするのが面白かった。「中学生の坊や」を縮めた言い方で、誤変換が隠語となったのである。その2ちゃんねるの元管理人が、麻薬特例法幇助の疑いで警察の事情聴取を受けた。覚せい剤購入を勧める書き込みを削除しなかったために、昨年11月から警察が乗り出してきたのだ。ここぞとばかり、テレビや新聞が書き立てている。「2ちゃんねる」を始めとするネット言論は、福島第一原発の事故について真実を暴こうとした。おかげで被曝を免れた人もいたのである。自分の意見を述べるのが下手な日本人が、実名を知られずに議論をする場をつくったというのは、それなりに意義があったと思う。一言書き込んで、とんずらも可能なのである。口角泡を飛ばすのではなく、少しばかりちょっかいを出すのであれば、エネルギーも消耗しないし、他人から恨まれない。しかし、その一方では、真面目さに欠けるというので、眉をひそめる人たちもいる。法に触れる書き込みは、厳しく罰せられるべきだろうが、イソップ寓話で「王様の耳はロバの耳」と井戸の奥に向かって、床屋が叫んでしまったように、人の口に戸は立てられないのであり、国家権力の乱用だけは慎むべきだろう。

 
政治 ブログランキングへ  

              ←これからはネット言論が試されるときだと思う方はクリックを

にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核攻撃への備えあれば原発事故対応も違っていたはずだ!

2012年03月09日 | 安全保障

 原発の安全神話が批判されているが、国の安全保障についても、これまでなおざりにしてきたのが日本人である。原発事故は核攻撃を受けたのと同じで、あらかじめ備えができていれば、こんなぶざまな結果にはならなかったに違いない。屋内に避難するにせよ、コンクリートか木造かでは、放射線量がまったく違ってくる。それすらも、多くの日本人は知らなかったのである。さらに、核攻撃に備えて、線量計や安定ヨウ素剤を準備するのも怠ってきた。10年以上も前から日本列島は、北朝鮮の弾道ミサイルの射程圏内に入っている。核弾頭を装備した弾道ミサイルを撃ち込まれれば、同じように死の灰にさらされるのである。戦争放棄の憲法9条を押し戴いていれば、平和が維持できるというのは、一種の信仰でしかない。軍事評論家の江畑謙介がこぼしていたように、海上自衛隊の艦船には、放射性物質のフォールアウトによって艦が汚染された場合に、それを洗い落とす装置が付いているが、核戦争を想定しているというので、それにすらマスコミはいちゃもんを付けたのである。福島第一原発の事故をきっかけにして、早急に行う必要があるのは、安全保障上の総点検であり、地下鉄や公共施設には必ずシェルターを併設するというのも、大事なことではなかろうか。それは核攻撃だけでなく、原発事故でも役立つわけだから。

 
政治 ブログランキングへ

               ←原発事故対応と国の安全保障は一体だと思う方はクリックを

 にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする