ショップに補強の話聞きに行ったときの感心した話。
ランエボとインプとAWを交互に見ながら店長が
「バルクヘッドとサスの隙間を見てください」
と言った。
AWとランエボは10cm弱程離れているがインプは
サスのすぐ後方が剛性をつかさどるバルクヘッド。
これが意味するのはサスからの入力に車体が歪みにくい
と言う事で、だからランエボの補強はサス頂上と
バルクヘッドの三角形にバーを渡すようになるが
インプは基本的にその必要は無いらしい。
ハチロクだとその部分の補強は定番だとも言っていた。
うーん深い。
スバルはインプの1.5とプレオに乗ったことがあるが
プレオのシートが意外によかった事と、両車とも
シットリとした似た乗り味だった事に感心したのを
思い出した。
そう言えば、自分がギターを製作依頼した職人の作った
ギターはエレキも生ギもテンションを含めた握り感の
気持ち良さがそっくり同じで職人魂に感激したなんて
こともあるなぁ。
ランエボとインプとAWを交互に見ながら店長が
「バルクヘッドとサスの隙間を見てください」
と言った。
AWとランエボは10cm弱程離れているがインプは
サスのすぐ後方が剛性をつかさどるバルクヘッド。
これが意味するのはサスからの入力に車体が歪みにくい
と言う事で、だからランエボの補強はサス頂上と
バルクヘッドの三角形にバーを渡すようになるが
インプは基本的にその必要は無いらしい。
ハチロクだとその部分の補強は定番だとも言っていた。
うーん深い。
スバルはインプの1.5とプレオに乗ったことがあるが
プレオのシートが意外によかった事と、両車とも
シットリとした似た乗り味だった事に感心したのを
思い出した。
そう言えば、自分がギターを製作依頼した職人の作った
ギターはエレキも生ギもテンションを含めた握り感の
気持ち良さがそっくり同じで職人魂に感激したなんて
こともあるなぁ。