
自然界では、さくら咲き、木々は芽吹きはじめて、彩り華やかさを増して行く。この地域、桜は4分咲きというところか・・、
けさは、朔日参りで箭弓さまへ孫と一緒に行ってきた。箭弓さまは開創一三〇〇年で屋根を大修理中である、お賽銭をあげて、孫の恙ない成長を願う。
行事・歳時記として、1日エイプリルフール、5日清明、20日穀雨、29日昭和の日、とつづく。
今が菜の花の真っ盛りである、「菜の花や 月は東に 日は西に」蕪村 (夕暮れの菜の花畑、月は昇り、日が沈む)<日本の歳時記より>






<菜の花畑 8:30>

<箭弓さま 屋根の大修理 8:15>
