川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより<季節のたより>雨上がりの新緑

2014-04-19 10:07:27 | 季節のたより
 昨日は雨模様の冷たい一日であった、きょうは雨も上がり、晴れて新緑がまぶしい。農園への道すがら、ワイドレンズで追っかけた。庭の柿の葉、門扉脇ドウダンツツジ、雑木林の新芽、道隔てて山吹、ハナカイドウ、逆光のツバキ、畑に出てはじゃが芋の芽、いちごの花、さやえんどうなど、雨の滴がいっぱいに着いている。お湿りで草花植物一帯が勢いづく、あさの清々しさが感じる。
 しばらく振りの雨、恵みの雨にしてはチョット足りないかな・・・それでもきょうから葉物野菜の種まきをしっかりやって行きます。
 あすは、二十四節気の穀雨<穀物の芽に注ぐ雨が百穀を育むという意味、>である、きのうの雨が百穀を育んでもらえれば結構です。<いわどの山荘主人>

<雨上がりの新緑>
<庭の新緑 6:09>


<門扉脇のドウダンツtジ 6:14>


<雑木林 6:15>


<山吹 6:18>


<ハナカイドウ 6:19>


<つばき 6:21>


<道草 6:23>


<フジの花 6:25>


<畑、さやえんどう、ほうれん草、いちご 6:30>


<育つ苗床 トマト・きゅうり>


<直売小屋 諸喝采 6:36>