川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより<エッセイ風>75歳の会

2014-04-11 10:53:27 | エッセイ風
 利根川の中流、堰き止めて大堰とし、埼玉県南部や東京都の水道源となっている見沼用水、処の中学を卒業して60年、<いわゆる15歳で卒業して60年> 75歳の老境にかかった、この時期、花見をかねて75歳の会<60周年の同窓会>が催された。
 今年は節目の年でもある、後期高齢者となり、運転免許には認知能力テストが導入されたり、健康保険が県単位に変わり、いままでの家族単位から75歳以上の個人単位と保険料の徴収単位が変わり、個人の徴収が増えている。高齢者は病気の率が高い、これで負担の公平を図るというものとのこと・・・
 という様な訳で、地元の社会福祉センターの温泉施設で毎年、4月に集まりを持っている。それでも散りかけ始めていましたが花見ができました。風呂に入り、美味しいご馳走をいただき、カラオケショウを楽ししみました。
 本日の参加者は16名の予定でしたが当日都合が悪くなり13名となった。次年来年は喜寿を迎えることになるので、仲間に声掛け合いながら、「喜寿」のお祝いが大勢でできるよう願っています。 
<いわどの山荘主人>

<利根大堰見沼用水のさくら 10:44>


<75歳の会メンバー 12:58>


<60年前 中学卒業生 当時56名>