川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより<季節のたより>穀雨

2014-04-20 10:30:22 | 季節のたより
 きょうは二十四節気の穀雨で、穀物に恵みの雨が降るころです。暦のとおり、関東の太平洋側は、所々雨になりそうです。月曜から火曜日にかけても広く雨が降る予報です。
 穀雨とは、穀物に注ぐ雨が百穀を育むという意味だそうです、このころ特に雨が多いわけではないそうだ。暖かな雨が地を潤し、穀物を育ち始めたとみていたのです。
 しかし昨年はこの日20日に遅霜に見舞われ、やおら芽が大きくなったじゃが芋の芽がが遅霜にヤラレテしまった、大きな痛手となった記憶があります。<じゃが芋の霜害はその後の成長は半分ほど減じられしまった。>  昨今の気候変動は激しいものがあるので注意しなくてはならない。
 用水堀端に山吹の花が咲いています、しなやかで長い枝に黄金色の五弁花が多数つき、若緑の新葉とのコントラストが鮮やかです。「山吹や小鮒入れたる桶に散る」正岡子規(獲ってきたばかりの小鮒を入れた桶の中に山吹が散りこんでいるという、<日本の歳時記より> 
 乾燥から恵みの雨で、地が湿れば、葉物野菜、チンゲン菜、ほうれん草、蕪(かぶ)など春物野菜の種まきです。だいたいの野菜はお彼岸からさくらの花の咲くころ、新緑になるころ以降、気温20℃~25℃位が芽が出やすい時期と種の説明には書かれています。
 畑の準備OK!・・雨待ちでした。<いわどの山荘主人>

<用水掘り端の山吹の花 6:54>


<同上 6:56>


<垣根の山吹 6:58>