
東西線九段下で降りると、右靖国神社、左北の丸公園の中にある日本武道館である。先に靖国神社にお参りを済ませ、北の丸公園を散策する。日本武道館には、誰の催しか分からないが、大勢の若者が列をつくって並んで待っている。万人単位で入れる施設、賑わいも大変なものである。そこを通過して橋を渡り、お堀にでる、千鳥ヶ淵池ではボートを漕いでいる群れにもあった。
散歩の人に聞く、皇居東御苑はどちらの方角かと・・下る。この間、花見で一般公開した乾門にでる、竹橋駅方向に向かう、北桔橋門から皇居東御苑に入る、みどり豊かな二の丸庭園、天守台に登る、気温が上がり暑いくらい、上着を脱いで腰にまく。皇居周辺は外人観光客が多い、この日も大勢訪れている。出口の大手門まで撮影・・<いわどの山荘主人>






<北の丸公園から皇居東御苑まで>
<江戸城の案内板 14:30>

<北の丸公園入口 12:44>

<日本武道館 12:47>

<入場を待つ人々 12:48>

<北の丸公園内 12:54>

<乾門 13:14>

<皇居をジョギングする女性 13:19>

<北桔門 13:23>

<二の丸庭園 13:29>

<遊ぶ親子 13:55>

<百人番所 14:00>

<大手門 14:13>

<北の丸公園、日本武道館から皇居東御苑 スライドショウ 12:40~14:15>