Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

QSL JARL便 到着

2011-07-29 17:41:00 | QSL
 JARLからQSLが到着しました。
 いつもは早くて末日で、通常は翌月の2日くらいの到着ですが、今月は7月29日到着です。
 こんなに早く到着するのは初めてです。
 
 内訳は123枚(DX=81枚、JA=42枚)。
 やっと国内コンテストの分が少なくなりDXからのQSLが上回りました。

 DXはDigital QSOのQSLが多くCFMが2~3エンティティー増えたようです(まだ未チェック)。
 珍局は9X5EE(17年前のQSO!・・・どうして今頃?)・・・他は通常のエンティティーでした。

 QSO:DATA
 9X5EE 6 Dec. 1994 23:39z 7MHz CW


 9X5EE Break Down
 from 15-Nov-1994 1515Z through 5-Apr-1995 2300Z   19,362 QSOs

 

 他に KH0N(2010), VK9XXY, VK9XN, 8J1RL, 4W6AL, JW1CCA などが到着です。

 
コメント

DXCC STANDINGS 2011

2011-07-29 00:41:00 | Ham Radio
 7月28日付けでARRLのWebで2011 DXCC Listings が発表さました。
 上記サイトにて閲覧、またはPDFファイルでダウンロード出来ます。
 
 興味のあるところでRTTY ListingsJAPANを抜き出して見ました(CONTENTSにもアップ)。
 JAは328名(九州(沖縄)は21名)がリストされています(Honor Roll 10名)。
 JA6FGC(私)は今回初めて125でリストアップされました。
 200あたりまでは普通に運用してても到達しそうですが、それ以上になるとRTTY(Digital)に重点をおいてQRVしないと難しそうです。
 RTTYの300アップ、オナーロールなんて気が遠くなりますね。

 MIX DXCCの74ページに対し、RTTY DXCCは11ページしかありません。
 RTTYは PHONE CW に次ぐ3番手として、もう少し人気があっても良さそうですが、意外と少ないですね。
 

コメント