Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

NH8S Club Log

2012-09-09 01:36:00 | DX Pedition
 現時点 ( 9 Sep. 01:40 JST ) では、まだオン・ライン・ログへのアップ・ロードはされていないようですが、基本的には 「 1 日 1 回はアップしたい、初回のアップ・ロードはクラスターで 14.000 にて通知する 」 ・・・ と WEB で言っています。
 ただ現地のインターネット環境は良くないため、不定期になる事も有り得ると ・・・ 。

 40m CW でも QSO 出来ました。
 週末だと言うのに、パイルアップがなく、CQ の連発であっけなく QSO 出来ました。
 JA では、そんなに KH8 は安いのですか?。
 2日目で、3 QSO と滑り出しは順調です。 ( 現在  40m CW,  20m CW,  12m CW )

 もっとも、初日に 7 QSO やったと言う人もいるようですが(笑)。
 私は、分をわきまえて、マイペースで行こう !。
 カリブ海やアフリカのペディションで感じる悲愴感とは違い、OC のペディションは心に余裕が持てて、なんかイイ(笑)。

 
コメント

NH8S QRV ! 

2012-09-08 05:13:00 | DX Pedition
 NH8S が QRV を開始しました。
 予定より随分遅れたようですが・・・。

 12/09/07  0404Z  18073.0   up 5, real deal or not?    KB9OWD
 このレポートがリーガル・オペレーションの最初でしょうか?。
( 4 Sep 頃より Slim のレポートが、ちらほらありました )

 私が聞いた時は ( 13:30 JST 頃 )、18MHz CW, 28MHz SSB, 24MHz CW のレポートがありました。 28MHz は SSB だったのでパスして、まず、18MHz CW をワッチしました。
 少し呼んでみたのですが、「 暖簾に腕押し 」 状態でしたので 一旦中止!。
 
 お腹がすいてきたので、遅い昼食を取りました。
 その後、18MHz CW より 24MHz CW の方が強力だったので呼んでみる事にしました。
 30 分ぐらい呼んだでしょうか? 
 14:27 JST 運良く 応答が有り、取り合えず NEW エンティティーをゲット出来ました。peace
 Long Wire ( 18m Long 10mH ) + 200W でした。
 めでたし !! 。smile

 気を良くして 14MHz CW にも参戦しましたが、W と EU と JA の三つ巴では、諦めるしかありませんでした。 もう後は「オマケ」ですから、週末は回避してボチボチやります(笑)。

 これで、MIX DXCC 335 エンティティー ( 消滅 12 含む ) となりました。

 【 追記 】 週末と言えども 03:30 JST であれば、さすがに JA の競争相手は少なかろうと、ワッチしてみたら、14MHz CW で強力に入感しており、03:40 JST にあっさりと QSO 出来ました。
 ラッキーです。wink


コメント

HRD NEWS

2012-09-07 00:23:00 | Ham Radio
 HRD Ver.6.0 は Fall ( Autumn ) 発売の予定でしたが、以下の様に少し遅れそうです。
 HRD WEB より。

 HRD 6.0 release date TBD.
 Rick - W4PC, "6.0 is in beta, but like fine wine, we won't release it until it is ready!"

 ※ TBD とは 「 後ほど通知 = 未定 」 という意味。


コメント

NH8S / TT8TT

2012-09-06 22:00:00 | DX Pedition
 NH8S は  6 Sep. 20:00Z スタートになると WEB のニュースで言っています。

 TT8TT は  3 Oct. - 16 Oct.  に決定したようです。

 【 追記 】 JA6BGA OM の所に来たメールによると ・・・
 Swains Island は太陽直下で気温が 52度、日陰でも 33度あり、作業が遅延している。
 ON-AIR の開始は Around 04:00Z today ( Friday September 7th ) になるとの事です。
 7 Sep. 02:00Z の時点の情報です。   TNX JA6BGA OM


コメント

TS-990S 追記②

2012-09-06 00:04:00 | Ham Radio
 TS-990S のメイン周波数ディスプレイは縦倍角みたいだと、イチャモンを付けましたが(笑) ・・・ 。
 以下の写真のようにも変更が出来るようです。

 懐かしいアナログダイアルは復帰組の心をくすぐるかも知れませんね。
 また、新しい人には、逆にレトロな感じで新鮮なイメージかも知れません。
 新しい人は殆どいないと思いますが ・・・ 。

 他に、どんな仕掛けがあるのか? ・・・ TS-990S にちょっと興味が出て来ました。
 別にアナログダイアルが気に入っている訳ではないのですが、今時 面白い事やるなぁ~と思って ・・・ (笑)。
 



コメント

CQ WW CW 結果

2012-09-05 12:35:00 | Contest
 2011 CQ WW CW CONTEST の結果が発表されました。
 CONTEST RESULTS を更新しました。
 SOLP 40 で JA6,No1 のアワードが貰えそうです。ok

 Rule III.A 違反で 5局が失格。
 10-minute multi-signal rule 違反で 1局が Yellow Card を貰っています。


コメント

喋る スピード

2012-09-04 05:00:00 | ノンジャンル
 最近、年を取ったせいか、テレビに出ている、若い芸人や局アナの早口に付いていけない。 早すぎて、なにを言っているのか分からないのだ。 毎日が 「 空耳アワー 」 だ(笑)。 これが日常生活であれば、聞き返す事もできるが、テレビやラジオではそうも行かない。 困ったものである。

 私は、1969 年から、東京で放送関係の仕事をしていたが、地方出身者であるため言葉の問題 ( ハンデ ) ではかなり苦労した。

 あるスタジオでテレビ CM を作成していた時である。
 フィルムの尺にあわせて音楽を取り終え、ミュージシャンの一人に仮ナレーションを入れて貰い完パケの形としてスポンサーにプレゼンしようとした。

 ナレーションは 「 豊かな気分だなあ 」 と一言である。
 ディレクターから CUE が送られ、彼は 「 豊かな気分だなあ 」 と言いました。

 その瞬間、ディレクターはじめスタッフのほぼ全員が大爆笑となったのだ。
 私は、ミキサーとしてコンソールの中央に座っていたが笑わなかった。
 どこがオカシイのかが分からなかったからです。
 この方は九州出身の方でした、彼もなんで笑われたか理由がわかっていません。

 イントネーションの問題です。
 わたしは、ミキサー ( 技術者 ) からディレクター ( 演出者 ) になりたいと思っていましたが、言葉 ( 方言 ) の問題を解決しなければ、ディレクターにはなれません。
 最終決断で OK を出すのが、ディレクターですから。

 従って、演出系の仕事は無理ですから、言葉ではないサウンド ( 音響 ) のディレクターになろうと方向転換しました。 名詞の肩書きを : 音響デザイナー、あるいは、サウンド・ディレクター、サウンド・クリエーター等と称していました。
 もうひとつの理由として技術者より演出家として申告した方が、必要経費が多く認められているので、税金が安いのです(笑)。
 もう何十年も前の話です。

 このような事で悩んでいると、ある先輩が、私に 「 テレビ・ラジオ新アナウンス読本 」 日本放送協会編 という本をプレゼントしてくれました。 この一冊に NHK の威信を掛けた、アナウンサー育成のためのノウハウが惜しげもなく書かれています。
 アナウンサーやディレクターを目指すものであれば 「 テレビ・ラジオ新アナウンス読本 」 日本放送協会編 はバイブルと言って良いでしょう。 言葉の問題はこれでほぼ解決する書籍です。
 昭和 37年 10月 1日 初版 ・・・ 私が貰ったものは、昭和 42年 3月 1日 11版。
 時代が進むにつれ、重版が重ねられている事でしょうね。

 プロのアナウンサー向けに書いてある本であるが、一般人でも正しい日本語を勉強するには、これを読むと良いでしょう。 目からウロコがいっぱいありますよ。


 一番最初に、早口すぎて意味が聞き取れないと言いました。
 放送と言うものは、どの世代にも均一に情報を届ける責務があります ( 放送法 ) 。
 その事を考えると今の放送界はとんでもない事になっているような気がする。
 特にバラエティー番組は全般的に早口に感じる。
 早口の方が情報量が多いから良い、なんて屁理屈は、時代が変わっても通用しない。

 この 「 テレビ・ラジオ新アナウンス読本 」 日本放送協会編 では、話すスピードには決まりは無いがと言いつつも 106ページにおいて 「 こどもニュース 」 では 1分間に 250字、 「 一般ニュース 」 では 300字を推奨しています。

 この速度であれば、老人も含めて日本人のほぼ全員が理解できる事になります。
 アナウンサーとしてのプライドを持って、正しい日本語適切なスピードで喋っていただきたい。 その他の出演者も含めて、この問題をもう一度考えて欲しい。


コメント (1)

YAESU G-250

2012-09-01 04:13:00 | Ham Radio
 半年前より YAESU の小型ローテータ G-250 を探していました。
 すでに ( 2~3 年前 ) 製造終了していて、在庫のみと言われる、しかし、どこも在庫などもっていない。 しようがないのでオークションで気長に中古を探す事にした。

 去年のハムフェアで 「 コメット 」 だったか参考出品で小型ローテーター 「 RT-7 」 を展示していたが、1 年経った今も開発されてなく市場にでてこない。 メーカーに質問してもただ今開発中の返事だけ、最初は返事してくれるだけましか!と思っていたが、1 年経っても開発中の返事では、何もやっていないことが見えてくる。

 しかし、小型ローテーターを必要としている人はかなり多い。
 G-250 クラスの小型のローテーターはハムに限らず BCL のマニアも欲しがっています。
 需要があるのに製品を作らない ・・・ なぜだろう。 そんなに高い商品ではないので、利鞘が少ないのか? たしかメーカーからは 「 売れたけど儲からなかった 」 と聞いています。 あまり美味しい商品ではないようだ。

 オークションで 2~3日前にみつけました、G-250 の 「 中古 」 と 「 新品 」 です。
 どちらを買おうか迷ったのですが、もうすでに、在庫が無いと言う状況を踏まえると結論は両方買いですよね。 壊れたら 2台で 1台を再生出来ます。 1台は部品取りに、と言う考えですね。
 オークションで壊れた物でも売れる理由です。

 ハムフェアやオークションなどでデッドストックの新品と出会うのは珍しい事です。
 個人保管が多く保管状態では新品と言えども使用感が無いだけで電子機器の性能に関しては補償の限りではありません。
 写真で商品の価値を判断しなければなりませんから、当然リスクも伴います。
 オークションとはそんなものです。

 オークションで安く買える事は少なくなりました。 いい商品には入札者が殺到し、結局は相場の価格に落ち着きます。 その意味ではオークションは以前ほど面白くなくなりました。

 オークションが面白くないとは言っても、探しているものは大抵見付かります。
 商品の状態と、価格と兼ね合いですから、自己責任で落札するしかありません。
 中古物は新品ではありませんから、なにかしら自分でメンテナンスを施すことになります。
 まあこのメンテナンスも含めて楽しむぐらいで考えていた方がいいと思います。

 目安として、絶対と言う事では有りませんが。比較的新しい、現行機種は50%まで、製造中止 ( 終了 ) の場合は定価のいいとこ30%以下ってところでしょうか。
 私は、よっぽど欲しくない限り、これ以上の値は付けないようにしています。
 しかし、例として AOR のコリンズ用のデジタルVFO (DDS-2A) などは希少価値もあり、定価より高く落札される事もあります。 

 長い事オークションをやっていると、修復の出来ない壊れた物を掴まされることも無きにしもありません。 こんなものを手元に置いていてもしょうがないので、すぐに出品します ( もちろん故障している事は告知しますよ )。
 落札した値段以下でもいいので、早く誰かに持って行って貰いたい(笑)。
 世の中上手く出来ているようで、これら手に余る商品でさえ、何処かの誰かが欲しいと言って買っていきます。 要らない物を売って、欲しいものを買う しかし、どう言う訳か ・・・ 部屋は片付くどころか、ガラクタだらけになってしまうのです。

 今回購入した、新品の G-250 と中古の G-250 は両方ともgoodでした。

 
写真は箱入り新品の G-250 。 新品が出るのは珍しい。



コメント