昨日に続いて今日も関東の辺地は朝から無風快晴のお天気になりました。
先週の強風で物置のアンテナを降ろしてから、これからアンテナをどうしようかと暗中模索です。
本業をリタイアした頃に、複数のOMから「退職したからって、高級無線機やリニアアンプにアンテナタワーは止めた方がいいよ!!」と釘を刺されました。
OMの経験からの貴重なご意見なので、尊重していますが、仕事や子育て介護とようやく峠を越えて道楽三昧と考えたのですが・・・
友人には、2シーターのスポーツカーを手に入れたり、旅行三昧と楽しんでいますが、アマチュア無線となると、やはり肝心のアンテナが無くては電波も飛びません。
昨日、物置の無線室を整理したらATU(オートアンテナチューナー)が3台も出てきました。
考えて見ると、結婚した当初に新婚のアパートから釣り竿アンテナでHF帯の電波を出していた事もありました。
そうか、この手があったか!と早速アパマンハムの書籍を引っ張り出して、何とか組立てられそうです。
インターフェアを考えると、やはりHF帯でCWかと考えて電鍵を捜して見ると縦振電鍵が9個・マニュピレータが3台も出てきました!
昭和・平成・令和とそんなに一生懸命に電波を出していませんでしたが、その時その時の気分で使っていたのだと思います。
最後の試験の時に使用した、縦振電鍵に触ってみると昭和の時代に試験官との1:1の和文モールス打電試験で、「ずいぶんと訂正符号が多かったですね!」と言われた時の思い出が蘇ってきました・・・
比較的寒い時期でしたが、打電の試験終了時には右手の掌は冷や汗でびっしょりだったことを記憶しています。
何せ普通のサラリーマンが受験するのですがから、そもそも無理がありました。
奇麗な和文モールスを出そうと思い、練習はしていましたが、やはり畳の上の水練でした。
ようやく、リタイアまで漕ぎ着けましたが、自由な時間が出来た割には無線三昧とは行かないものです・・・
趣味はやはり、何かしらの本業があって、その合間にするのが理想なのかもしれません。
今日もまた朝から爺の戯言でした。