トウショウ牧場が閉鎖されることになりました。
----------------------------------------------
トウショウ牧場10月閉鎖へ トウショウボーイ、シスタートウショウ…名門の歴史に幕(デイリースポーツ)
トウショウボーイ、スイープトウショウなどの活躍馬を輩出してきたトウショウ牧場(北海道新ひだか町、1965年開場、名義はトウショウ産業株式会社トウショウ牧場)が、10月いっぱいをメドに閉鎖することが1日、明らかになった。オーナーとしてのトウショウ産業も現役馬、当歳馬の一部を最後に消滅。“トウショウ”の冠名が数年後には消える見込みだ。11年5月に廃業したメジロ牧場に続き、競馬ファンなじみの名門牧場が幕を下ろす。今年生まれた20頭を最後に生産は終了。繁殖牝馬もセールなどを通じて他の牧場に移る予定になっている。
----------------------------------------------
最近の市場取引の盛り上がりを考えると意外な感じもしますが、いかに名門であっても活躍馬を出せなくなった牧場には厳しい時代なのかもしれません。競馬をやるようになって日が浅い自分には、トウショウが活躍した時代はよく知りませんが、日高育成牧場を訪問した時に、ホテルの前にトウショウボーイの像が置いてあり、この馬がトウショウ牧場を代表する馬であったことは知っていました。今回のニュースは大変残念ですが、残された2015年産までの馬の中から有終の美を飾るような活躍馬が出て欲しいと思います。
一昨日、ターナー騎手の事を書いたら、今シーズン限りで引退との報道がありました。先日のWASJで勝った時のコメントの意味がやっと判りました。でも東京競馬場で彼女の騎乗が見たかった。あと数ヶ月ありますから、ぜひ引退前に来て欲しいけど、無理かな。