キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

競馬のルーティン

2015年09月29日 | Horse Racing

ラグビーの五郎丸選手は、素晴らしいプレイヤーだ。先日のスコットランド戦のゴール前のタックルは、今まで見たタックルの中でも最高のものだった。試合は負けたけれど、前半の大ピンチを救ったプレーは、今後もファンの記憶に残るだろう。それと、ペナルティキックの参拝ポーズ。どうみても「入ってくれ」と拝んでいるようにしか見えないが、彼はこれを「ルーティン」と呼んでいるらしい。自分もルーティン業務が大好きだ。余計な気を遣わないのがとても良い。

競馬に行くと、決まったルーティンがある。パドックから馬券を買うまでの決まった流れ。
1.パドックに行くと、歩いている馬を一通り見回し、候補を絞り込む。外側を大きく歩いている馬をチェック。発汗、入れ込み等の馬がいないかを見る。
2.馬体重は、長期休み明けの馬をチェック。あまりに増減が大きい時は考える。
3.候補を絞り込んだらオッズをチェック。オッズを見ながら買い方を考える。当たってもトリガミというのは恥かしいから。
4.買い方が決まったら、「よし!決めた!」と一声気合を入れて、馬券を買いに行く。これが重要。(周りに人が多い時は、心の中で叫ぶ)
5.発券機で馬券を買う。

だいたいこんな流れで、馬券を買っている。4で行う一声がとても大事。ここで決めたら、もう迷わない。それが自分の「ルーティン」だ。まあ、これをやったからと言って大当たりするわけではないけれど。
五郎丸選手のように、拝みながら叫ぶルーティンはどうだろう。気持ちが伝わりそうだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする