キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

ダービー馬キングカメハメハ急死

2019年08月10日 | Horse Racing

ディープインパクトが急死てからまだ2週間も経っていませんが、
今度はキングカメハメハが亡くなりました。
------------------------------------------------------------------------------------
04年ダービー馬キングカメハメハ死す 種牡馬としてもG1馬多数輩出 byスポニチ
04年ダービー優勝馬で、種牡馬としても多数のG1ホースを出したキングカメハメハが
9日夜、けい養先の社台スタリオンステーション(北海道安平町)で死んだことが
分かった。18歳だった。
キングカメハメハは免疫機能の低下で、今年に入ってから体調を崩しやすくなっていた。
社台SSによると、9日夕方から熱が上がり始め、同午後10時ごろから容態が急変。
治療のかいなく、そのまま息を引き取ったという。
同馬はキングマンボ産駒で03年11月に栗東・松田国英厩舎からデビュー。
翌04年にNHKマイルC、ダービーを連勝し、初の“変則2冠”を達成した。休養を挟み、
秋初戦の神戸新聞杯も快勝したが、直後に右前浅屈腱炎を発症。現役を引退し
05年から種牡馬生活を送っていた。(中略)
 折しも、7月30日にディープインパクトが急死したばかり。わずか10日ほどの間に、
平成の日本競馬に強烈なインパクトを残した名馬がまた1頭、天に召されてしまった。
------------------------------------------------------------------------------------
今日は東京競馬場へ行って、ディープインパクトの追悼コーナーで記帳してきたの
ですが、帰りの電車の中でこの訃報を知りました。
今年の種付け中止のニュースも知っていたし、目が見えなくなっているらしいという
噂も聞いていましたが、ディープ同様これほど重症だとは思いませんでした。
キングカメハメハの現役時代の活躍はよく知りませんが、種牡馬としては
ライバルのディープ同様、毎年多くの素晴らしい産駒を輩出しました。
キンカメ産駒は芝もダートも距離もオールマイティで、ダービー馬も2頭輩出し、
後継種牡馬も強力なので、これから一大勢力になるのは間違いありません。
残された産駒、後継種牡馬から父を凌駕する馬が出て来ることに期待したいです。
しかし、ディープとキンカメという一世を風靡した2頭が同時に若くして
亡くなってしまったのは、大変な痛手です。
あまりに人気があり過ぎて、種付け頭数が多過ぎたことが原因と見る人もいます。
この2頭の死は、今後の競走馬の生産に少なからず影響を与えることになるかも
しれません。
日本競馬に多大な貢献をしてくれたキングカメハメハの冥福を祈りたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする