キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

イギリス インターナショナルS結果

2019年08月22日 | Horse Racing

昨夜は、イギリスのインターナショナルSの中継を見ていました。
--------------------------------------------------------------------------------------
【インターナショナルS】シュヴァルグラン8着 ジャパンが叩き合い制しV
by デイリースポーツ
日本から挑戦したシュヴァルグラン(牡7歳、栗東・友道)は8着に終わった。
道中は中団外めで待機。余力十分に長い直線を迎えたかに見えたが、
最後は見せ場なく失速した。JRAによる馬券では4番人気に推されたが、
悲願達成はならず。
友道師は「馬は一生懸命走ってくれた。ジョッキー(マーフィー)とも話したが、
この馬には二千のペースは合わなかったみたいですね。ヨーイドンの競馬になってしまって。
長くいい脚を使うタイプだし、予定より後ろのポジションになってしまったのも誤算だった」
と振り返った。
勝ったのは3番人気の愛国馬ジャパン(牡3歳)。断トツ人気に支持された
クリスタルオーシャン(牡5歳、英国)との激しいたたき合いを制した。
3着は5番人気のエラーカム(牡4歳、英国)。
--------------------------------------------------------------------------------------
期待したシュヴァルグランでしたが、残念ながら見せ場無く敗退してしまいました。
レースではスタートが良くて、前目に付けるのかなと思いましたが、ズルズル後退して
後方からの競馬になってしまいました。最終コーナーからの立ち上がりで他の馬が
スパートする中、なかなかペースが上がらず、残り2ハロンで大きく離されてしまいました。
調教師か騎手のコメントにある通り、2000mのペースについて行くのが精一杯だったことと、
瞬発力勝負では分が悪かった感じです。
でも結果がどうであれ、日本馬が欧州のいろいろなレースに挑戦する姿を見るのは、
嬉しいものです。(逆に欧州馬は、日本にほとんど来なくなりましたが)
これからどんどん海外へ挑戦して、競馬ファンを楽しませて欲しいものです。
シュヴァルグランは7歳で、これが最後の遠征だと思います。結果は出なかったけど
よく頑張った。お疲れ様でした。

因みに勝ったのは、ガリレオ産駒のジャパン。これは強かった。
日本馬ではないジャパン。このレースは、ジャパンが勝って、日本馬が負けました。
凱旋門賞では、日本馬が勝って、ジャパンが負けるところが見たいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする