会社の先輩が着ていたブルックスブラザーズのシャツを見ていたら、
ニューヨークで買った紺ブレの思い出が蘇ってきました。
24年前にニューヨークへ旅行した時に、ブルックスブラザーズのブレザーを
買いに出掛けました。格調高いお店で、雰囲気も良く、ワクワクしながら見て回った
記憶があります。あまりお金を持っていなかったので、紺ブレのディスカウント品を
見ていたら初老の店員に声を掛けられ、薦められるがままに購入しました。
体格の良いアメリカ人向けで、サイズがやや大きめで高価だったけれど、
思い切って購入しました。帰国してブレザーを着てみたら、思った以上に
肩幅が広くて袖が垂れた感じになってしまい、フィット感に欠ける着心地でした。
よく見ると仕立てもイマイチで、内側の縫い目も雑で、どの世界でもディスカウント品には訳があるということが判りました。
期待して買ったブルックスの紺ブレは、数回着ただけでタンスの肥やしになっています。
因みにNYには2回行きました。見て廻ったところは、
ブルックスブラザーズ本店、ティファニー本店、おもちゃ屋FAOシュワルツ、
旧ワールドトレードセンター(2001年のテロで崩壊)、エンパイアステートビル、
フラットアイアンビル、ラジオシティ(エミー賞授賞式の日でした)、カーネギーホール、
リンカーンセンター、ロックフェラーセンター、セントパトリック教会、トリニティ教会、
グランドセントラル駅、ニューヨーク自然史博物館(ここが一番面白かった)、
メトロポリタン美術館(2回行ったが、広すぎて全部見切れなかった)、
フリックコレクション(フェルメールを見た)、メトロポリタンオペラハウス、
ブロードウェイミュージカル(美女と野獣鑑賞)、ハーレムジャズ(ライヴ)、
アポロシアター、ウォール街、五番街、タイムズスクエア、セントラルパーク、
リバーサイドパーク、ダコタハウス(ジョン・レノンが住んでいたところ)、
トランプタワー、バッテリーパーク、地下鉄乗車、自由の女神、エリス島