同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

三之町倶楽部

2018-06-15 15:05:26 | 料理

 

 

 

  

 

ミニ飲み会。

お店は、三之町倶楽部でした。

4,000円で2時間の飲み放題付でしたが、盛り上がり1時間1,000円で延長して、料理も追加してしまった。

ラム肉美味しゅうございました。

ステーキも良いお味でした。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またもや御嶽の麓まで 帰りに熊と遭遇

2018-06-15 14:57:39 | 糖質制限

御嶽麓の仕事の帰り道に小熊と遭遇。

車に乗っていたので、このまま逃走しましたが近に道路修繕の人達が居ました。

親熊も居るはずなので注意ですね。

6月14日

朝: セブンのサンド(糖質30g) 珈琲

昼: セブンのチキン弁当(歩き回ったのでご飯も食べました)

夜: 三之町倶楽部でミニ飲み会

アルコール: 普通の生ビール  日本酒  ハイボール  飲み放題特有の大量摂取でした。

 

飲み会の時は、雰囲気壊さないように皆さんと同じものを注文します。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドで焼そば6/13

2018-06-14 06:37:00 | 糖質制限

無性に焼そばが食べたくなった。

ストレス抱え込むより、食べる一手と決め込み行って来ました。


6月13日

朝: チキンソテー(残り物) もやし炒め(油無し)玉子1個使用 珈琲

昼: ランドの焼そば 珈琲

夜: カジキ(さしみ) カレー(残り物でルーのみ) 烏賊めんたい 温泉玉子2個

   らっきょう4個 ふきの煮物 グリーンピース



 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず試して三田寛子

2018-06-13 03:19:55 | 将棋

升田幸三 実力制第四代名人の大山永世名人との一戦で出た有名な角捨て。

羽生2冠の加藤一二三九段戦での5二銀。

谷川九段の竜王戦での7七桂。

Hageyubi先生は、全部正解を出しました。

それで、藤井七段の7七飛成が解けるかと試してみた。

設定は、候補手7のカミセブンにして、どこかで引っかかるかと待つ事小一時間。

当代最強の将棋ソフトが解けないのだから、無理とは思っていましたが、やはり結果は同じでした。


 


豊島八段は好調で、A級順位戦でも初戦を勝利しました。

来年こそは、名人戦に登場してもらいたいのと、その頃は豊島2冠と呼ばれているのだろうか、そろそろ慣れておく必要があるのかもしれない。

  ←クリック 大きくなります。

先手の豊島八段の陣形は、先週の教室のグンジ君とユキナリ君との対局でグンジ君が指した形と同じです。

3三角戦法は、後手が3三角としない場合の手も膨大で詰みまでの研究がされていて、3三角とされても凄い手が潜んでいるのでYowai60には地域限定出来なくて分からない世界なのでコメントできませんが、あるプロの先生が先手はツノ銀に組めれば理想的と言われていた事を思い出しました。

この二人は、良く研究しています。

中盤力と寄せの入り口からの処で力が付けば、もうYowai60は手も足も出ない相手になるかもしれません。

その日が、早く来てくれる事を願っています。



 




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停滞期かな6/12

2018-06-13 02:11:50 | 糖質制限

糖質制限でストレス無いので、いつまでも続けられますが、もうこれ以上の効果を出すのは難しくなったのだろうか停滞中です。

思えば、リバしてた時も、原則炭水化物食べてなかったのだから、ここら辺が限界点なのだろうか脂を味方に暫く続けます。


6月12日

朝: ほうれん草+玉子1個  もやし1袋+玉子1個  珈琲

昼: カルビ定食(ご飯抜き)

夜: ビン長まぐろ(さしみ) 烏賊めんたい 揚げ2枚 豆腐半丁 サクランボ5個

アルコール: 糖質0ビール 焼酎


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしようか

2018-06-12 06:55:57 | 今日の教室

藤井九段(てんてー)の動画観ていたら、初心者が振り飛車指すなら中飛車で、金が7八に配置した方が良いと言われてました。

ナオさんに振り飛車教えたは良いが、本人さんは攻めたい気分みたいなので、攻められる原始中飛車が良いのか考え中。

アゲアゲさんもアユムさんも指してるし、しばし彼らの動画を観て研究したい。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく周回軌道に6/11

2018-06-12 06:40:10 | 糖質制限

休みのアンバランスを整え一週間が始まりました。

ローソンに立ち寄ったらクラブハウスサンドが陳列棚にありました。

ランチ前だったので買いませんでしたが、次回チャレンジしてみようかと思います。


6月11日

朝: 豆腐1丁  目玉焼き1個 珈琲

昼: 四季のランチ(ご飯抜き)

夜: キハダマグロ(さしみ) ほうれん草+玉子 豆腐1丁 烏賊めんたい カレー(小鉢にルーのみ)

   牡蠣フライ2個 揚げ2枚 はんぺん1個

アルコール: 糖質0ビール 焼酎



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12週目6/10

2018-06-11 06:44:14 | 糖質制限

始めて12週間が経過した。

三日坊主の私には良く続いています。

朝: セブンの粗びきフランク2本 珈琲

昼: 駿河屋のブラジル産鶏肉骨付き腿1本

おやつ: ウッキー師範の土産@安永餅1個

夜: 鰹(さしみ) 高鷲食品のケーちゃん1袋 揚げ2個 豆腐半丁 はんぺん1枚

朝・昼を控えたら夜に食べ過ぎたか、コントロールって難しいです。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食乱れる6/9

2018-06-10 08:20:33 | 糖質制限

宇野昌磨選手の仰向けに滑る技は、クリムキンイーグルという技らしい、カミさん良く知っている。

プルシェンコさんの、ジャンプからの着氷が舞いを観ているようで綺麗でした。

8月の名古屋へまた行きたいと言い出しどうしましょう。


6月9日

朝: ローソンのブランパン1個(残り物) 珈琲

昼: 鰹&赤いか(さしみ) 揚げ4枚  はんぺん1枚 いなりずし小5個 ミニあんぱん2個

夜: 鮭塩焼き1枚 鶏のジャワカレー(ルーのみ)

アルコール: 日本酒1.5合 糖質0ビール 焼酎

前日の夜遅くからの飲酒だったので、朝は食べられず昼に空腹が襲い炭水化物に手を出してしまった。

その反省から、夜は最小限の食事にしてカロリー制限でリカバリーでした。

鶏のジャワカレーは自作で、市販のジャワカレー(辛口)に鶏肉・茄子・ピーマン・パブリカ(赤)を入れ、ジャガイモ・ニンジン・玉ねぎはカットでした。



 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Heroes & Future 2018 in NAGANO 6/8

2018-06-09 09:14:46 | 糖質制限

Heroes & Future 2018 in NAGANO

行って来ました。

カミさんが五輪以来、宇野昌磨選手のファンになり近くで観られないかと、検索していたら長野がヒットし行く事になりました。

会場は殆ど若い女性ばかりで、男女比は藤井七段の勝率より遥かに高く、応援グッズも選手別に用意してあり周りの風景も楽しめました。

6月8日

朝: 目玉焼き1個 鶏鍋(まだ残っていた) ローソン ブランパン3個 粗びきウインナーステーキ3枚

昼: なんとなく無し  途中でわさびチーズとミニおにぎり購入 

小昼: 姨捨SAで、ミニおにぎり&イカ天・タコ天を食べる。

    道中で、わさびチーズをパラパラ食べながら運転。

夜:  ステージ観てたので無し。

   ここから速攻で帰り、帰宅したのが0時30分頃。

夜食: 鮭塩焼き 豆腐1丁

   ここで食べると肥るが糖質0ならOKなので、鮭塩焼きをセブンで購入。

アルコール: 糖質0ビール 焼酎


 


メドベージェワ選手の演技曲に、シェルブールの雨傘が流れ懐かしかった。

   

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えは

2018-06-09 00:42:24 | 雑記
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて長野のどこに居るでしょうか?

2018-06-08 17:23:37 | 雑記
撮影、録音禁止なので何も出来ません。

スタッフの皆さんは、リンク調整中です。

15,000円出して寒い思いをしています。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野まで

2018-06-08 17:21:09 | 雑記






Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋ソフトを超えた手

2018-06-08 09:11:35 | 将棋

先日の竜王戦5組決勝で、藤井聡太七段が最強の将棋ソフトをも読まなかった手を指して、勝つという事が起こったそうです。

そんな事言われても、分からない人には皆目でと思っていたら検証してみる人が居るものですね。

この日は、ニコ生放送の解説が千田六段で、自ら開発した定跡に対局者が進んで行きました。

千田六段は、将棋ソフトの研究が優れており、多くの棋士にソフト導入を勧められているようです。

もちろん、藤井七段も研究に使われているようです。


ソフトの使い方として

1.先生として使う。

 指定の局面で最善手を探すために先生として読ませてみる方法。

2.対戦相手として使う。

 対人将棋の為に研究するので、人間らしい手を指すソフトが良いようです。

 それと、同じソフトを使うなら考える時間を短くしてあげて、自分のレベルと調整する方法が良いようです。


ちなみに、千田定跡は将棋世界に連載されるようです。





 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレスポに行ったら看板が!

2018-06-08 07:49:47 | 雑記

   ← ここをクリック!

 

フレスポに買い物に行ったら、いきなりステーキの看板がありました。

6月30日オープンらしいです。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする