![]() | よくわかる入管手続―基礎知識・申請実務と相談事例 |
クリエーター情報なし | |
日本加除出版 |
月曜日の診断士会人財開発研究会は、「最近の入管法改正と中国人ビジネスのポイント」、中小企業診断士兼不動産鑑定士兼税理士兼行政書士のS先生である。
内容は、入管法の基礎知識、平成24年の法改正、在留資格、外国人が働くには、外国人の雇用のポイント、中国人を働かすには、といった内容で、実務をやっているため、話にリアリティがあリ、面白い。中国人を事務所に雇用しているが、そのやりとり面白い。実際に雇っていないと言えないことも沢山話された。
ビザなどの在留資格の手続き取得が面白そうだ。ここは行政書士の分野に入るんだろうか。私も行政書士なら持ってるんだが、ほとんど忘れてしまっている。
S先生、実は、以前別の研究会活動で知り合っていて、久しぶりの再会である。S先生のように4つもの資格を掲げて事務所を開いている方は珍しい。いろいろ相乗効果があるそうだ。
終わって、先生のお好きなアルコールで懇親会。月曜日は新入会員のお試し参加が6名おり、随分盛大になった。