資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格は2年前倒しで達成、今年は百名山完登が目標、徒然なるままに書いていきます。

㈱貧困大国アメリカ

2013年10月11日 | ビジネス・経済
(株)貧困大国アメリカ (岩波新書)
クリエーター情報なし
岩波書店



 1%対99%、食、政治、メディア、暮らしそのものが1%の巨大多国籍企業に飲み込まれ、効率と利益を追求する会社化が進む。TPPが入ってくれば日本もこのようになりそうな勢いである。

 本書の最初は、鶏の生産の話である。かつてアメリカの農場が小さくとも憧れの職業であった。今はどうだろう。

 成長促進剤を注射された養鶏工場では、狭い場所に詰め込まれる。そして契約農家は世界中で最も安い生産地と、競争させられ、敗れた者は容赦なく切り落とされる。設備投資した養鶏場の借金を返せずに、倒産、自殺していく。まるで農奴のようである。

 ウオルマート、モンサントなど巨大多国籍企業は、ロビー活動で、自社に有利な法律を作り、反対運動をつぶしてしまう。遺伝子組み換え食品もアメリカだけが表示が不要で、アメリカ国民は何を食べさせられているかわからない。こんな世界が、いずれ日本で現実となったら、大変だ。TPPの正体見たり・・・