![]() | 櫻井よしこの日本再興――論戦2013 |
クリエーター情報なし | |
ダイヤモンド社 |
櫻井よしこ氏の「日本再興」という本を読む。サブタイトルは「論戦2013」。櫻井氏は2000年から毎年、論戦という書籍を出している。さて内容だが、中韓問題が主で、時々福島原発が出てくる。そしてTPPが一度だけ。
中韓問題はまたいつか書くとして、気になったのは浪江町の訴訟問題。私は、知らなかったし、マスコミもあまり報道していない。この書籍によると、現在、東電の事故で避難生活をしている人々には、原則、事故前の収入が保障されている。そして一人月額10万円の慰謝料が支払われている。
例えば、月収30万円だった夫婦と子供二人には、30万円プラス10万円の四人分、合計70万円が毎月東電から支払われている。
そして今回の訴えは、月額10万円の慰謝料を35万円に引き上がるべきというもの。前記の世帯で計算すれば、30万円に慰謝料140万円、合計170万円を求めるという要求である。
そして浪江町2万1千人のうち1万6千人がこの要求に同調しているそうだ。避難民はがわいそうなのはわかるが、果たして妥当な要求だろうか、皆さん、どう思いますか?