資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

鋸山

2015年01月11日 | 登山&自然系資格とその活用

 冬の登山教室に参加。箱根当りの山行きを考えていたが、降雪があり、無理になってしまった。そこで、千葉の山。登る前、ガイドさんが結構きついですよ。バカにしない方がいいですよと言っていたが、本当にそうだった。

 この山、昭和の終わりまで、石を切り出していた。そのため急坂が多い。急坂は人工のものだ。また山の由来になっている。山頂近くが、のこぎりのようにギザギザになっていて、尾根を縦走すると、急な登り下りが出てくる。これが膝に来る。

 石切り場の跡、何か所もある。このそばを登る。手すりを使わないと登れない程の急坂。

 

 展望台でお昼。富士山にLNGタンカー。現在の日本の代表的な風景。LNGが来なくなると、日本は停電だ。

 

 鋸山山頂。展望台から、急な上り下りを繰り返す。展望あり、筑波山やスカイツリーが見える。

 

 下りで、地獄の覗きを下から仰ぐ。真ン中の尖った部分に人がいる。我々はさしずめ閻魔さまだ。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする